神戸女学院大学大学院 音楽研究科音楽芸術表現専攻 修士課程



    音楽研究科は音楽芸術表現の1専攻とし、@創造芸術、A演奏芸術の相互に関連した2つの専門分野を置く。本研究科では個々の専門分野の研究を深化させるとともに、相互に有機的関連を保ちつつ教育・研究を総合的に展開することを目指して1専攻としている。これら2つの専門分野では次のような教育・研究を行う。

【専門分野】

@創造芸術:
    作曲研究領域の1研究領域をおき、最も創造的であるといえる「作曲」という音楽芸術表現を研究する。自らは音を発しない「作曲」という行為は「演奏」という音を発する音楽行為が不可欠であり、それと深く結びついていることを常に認識し、「演奏」と深くかかわりながら、創造的な芸術作品創作のために必要な知識、技術を追求する。

A演奏芸術:
    a.声楽研究領域(声楽実技)とb.器楽研究領域(ピアノ、ヴァイオリン、フルート実技)の2つをおき、音を自ら発する「演奏」という音楽芸術表現を研究し、必要な知識、技術を習得する。「演奏」には演奏されるべき作品が不可欠であり、「作曲」という音楽行為と深く結びついていることを常に認識し、そして演奏芸術行為が単に作曲家の意図の再現行為ではなく、そこに自己をいかに顕在させるかを追求していく。

  1. 声楽研究領域
        「歌う」という行為は、音楽の歴史においても、人類の歴史においても最古の自己表現方法のひとつであり、自らの肉体のみを使用する最も直接的な演奏行為である。この研究領域では、「歌う」という行為を音楽化、芸術化するために、必要な知識や技術を追求する。
  2. 器楽研究領域
        器楽演奏家と演奏の間には「作品」と「楽器」が介在することを常に認識し、楽曲に対する理解、歴史的あるいは近代的な奏法、演奏様式の変還など、器楽演奏に必要な知識、技術を追求する。