2021-08-20

<募集> 2022(令和4)年度 国際共同事業 欧州との社会科学分野における国際共同研究プログラム(ORAプログラム)

学振より以下の国際交流事業について、新規公募の案内がございましたのでお知らせいたします。

【募集事業】 
国際共同研究事業 欧州との社会科学分野における国際共同研究プログラム(ORAプログラム)

【申請受付締切】
2021年11月17日(水)午後5時(日本時間)
学内締切:2021年11月1日(月)

【目的】
本プログラムは、欧州等4か国の主要な学術振興機関(French National Research Agency(ANR)(フランス)、German Research Foundation(DFG)(ドイツ)、Economic and Social Research Council(ESRC)(英国)、Social Sciences and Humanities Research Council (SSHRC)(カナダ))が連携して実施する社会科学分野の国際共同研究プログラム(Open Research Area for the Social Sciences, ORAプログラム)に参画する日本側研究者を支援することで、社会科学分野における多国間国際共同研究を強化し、高いレベルの相乗効果を実現させることを目的としています。

【申請資格】
本事業に申請できる日本側研究者代表者は、科学研究費補助金取扱規程(昭和40年文部省告示第110号)第2条に規定されている研究機関(※)に所属し、申請日時点で科学研究費助成事業の応募資格を持つ者とします。なお、研究代表者は共同研究の遂行に関して、全ての責任を持つ研究者であり、重要な役割を担っています。従って、支援期間中に退職等により申請資格を喪失し、その責任を果たせなくなることが見込まれる場合、研究代表者となることは避けてください。

※科学研究費補助金取扱規程(昭和40年文部省告示第110号)第2条に規定される研究機関
1)大学及び大学共同利用機関
2)文部科学省の施設等機関のうち学術研究を行うもの
3)高等専門学校
4)文部科学大臣が指定する機関

【募集要項】
【欧州等側の公募情報】
 ・ウェブサイト
 ・PDF
【申請用紙(Word形式)】

【プログラム概要】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/01_f_gaiyo.html
【申請手続】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/02_f_sinsei.html
【申請・採用状況】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/04_f_jyoukyou.html

※本申請は、ホームページ上のJSPSの電子申請システムにより行ってください。
詳細は、以下のページを参照してください。
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topkokusai/top_kokusai.html

以上、宜しくお願いいたします。

2021-06-23

<募集> 2022(令和4)年度 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業 新規公募のご案内

◇令和4年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業

リンダウ・ノーベル賞受賞者会議とは、ドイツ南部のリンダウ市において、
ノーベル賞受賞者が世界各地から集った博士課程学生及び若手研究者に対して
講演やディスカッション等を行う国際会議です。

対象分野:化学関連分野
対 象:博士課程(後期)学生 または ポスドク研究者 
開 催 地:リンダウ市(ドイツ南部)
支援経費:所属機関からの往復交通費・会議参加費
 
日   程 :令和4年(2022年)6月26日(日)~7月1日(金)
申請締切:令和3年(2021年)8月6日(金) 17:00(日本時間)
学内締切:2021年 7月 26日 (月)
申請方法:申請者の所属機関を通じた電子申請システムによる申請(所属機関が日本国内の場合)

【募集要項】 (学振・ホームページ)https://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html
       PDF
【申請書作成要項】PDF
【ポスター】:https://www.jsps.go.jp/j-lindau/data/r4/r4_lindau_poster.pdf
       

2021-06-23

<募集> 第13回HOPEミーティング 新規公募のご案内

◇第13回HOPEミーティング
学振より、新規公募の案内が届きました。

HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域の博士課程学生及び若手研究者が、
ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者や同年代の研究者と交流する合宿形式の会議です。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を考慮し、今回初めて全プログラムをオンラインで開催されます。

日 程:令和4年(2022年)3月7日(月)~3月11日(金)
開催方式:全プログラム ウェブ会議システムによる会議(オンライン開催)
申請締切:令和3年(2021年)年8月20日(金)17:00
申請方法:申請者本人が、HOPEミーティング専用電子申請システムより申請

【募集要項】:(学振ホームページ)https://www.jsps.go.jp/hope/boshu.html
       (PDF)

※ 申請資格(抜粋)
本会議へ参加を希望する者は、申請時点において下記の(A)又は(B)を満たす必要があります。
また、会議期間中に安定してインターネットに接続できる環境にあることとします。
なお、過去に本会議に参加した者は対象としません
(A)
我が国の大学等学術研究機関*(以下、「国内の研究機関」とする。)に所属する博士
課程学生**又は国内の研究機関で研究に従事する若手研究者***であること(見込みを含む****。)。国籍は問わない
(B)
日本国籍を持つ者又は我が国に永住を許可されている外国人で、海外の大学等学術研究機関等(以下、「海外の研究機関等」とする。)に所属し、研究に従事する博士課程学生**又は若手研究者***であること(見込みを含む****。)。
 
我が国の大学等学術研究機関:
以下に挙げる我が国の科学研究費補助金取扱規程(昭和40年文部省告示第110号)第2条に規定されている研究機関
1)大学及び大学共同利用機関
2)文部科学省の施設等機関のうち学術研究を行うもの
3)高等専門学校
4)文部科学大臣が指定する機関
**
「博士課程学生」とは博士課程後期(又はそれに相当する課程)に在学する者を指す。
※申請後、休学をした場合は、申請資格を満たさない場合があるため留意すること。
***
「若手研究者」は、令和3年(2021年)4月1日現在、博士の学位を取得後
5年未満の者(平成28年(2016年)4月2日以降に学位を取得した者)を指す。
****
「見込み」とは、申請時には申請資格である博士課程学生又は若手研究者では
ないものの
、令和3年(2021年)10月までに国内・海外の研究機関等に所属し、研究に従事することが確定していることを指す。申請時に「博士課程学生」又は「若手研究者」となる予定が証明できること。


【申請手順及び申請書類作成要領】(PDF)
【チラシ】(PDF

 

2021-06-10

<募集> 2022(令和4)年度 国際交流事業の新規公募について(二国間交流事業ー共同研究・セミナー)(特定国派遣研究者事業)

学振より国際交流事業の新規公募の案内が届きました。

◆二国間交流事業ー共同研究・セミナー(令和4(2022)年度)

◆特定国派遣研究者事業(令和4(2022)年度)

募集要項および日本学術振興会のウェブサイト情報をいただき、
ご興味のあられます方は、下記の学内締切までに
申請くださいますようお願いいたします。

 

◆二国間交流事業(共同研究・セミナー)(令和4(2022)年度)
  https://www.jsps.go.jp/j-bilat/semina/shinsei_bosyu.html

募集要項

学内締切: 8月19日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。


◆特定国派遣研究者事業(令和4(2022)年度)
 https://www.jsps.go.jp/j-bilat/tokuteikoku/shinsei_bosyu.html

募集要項

学内締切: 8月19日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。

2021-04-23

<募集> 2021(令和3)年度分 英国との国際共同プログラム(JRP-LEAD with UKRI)

学振から「英国との国際共同研究プログラム」についての案内が届きました。

◆概要:
英国研究・イノベーション機構(UK Research and Innovation, UKRI)との合意により、一国のみでは解決が困難な課題に対して、国際共同研究を実施することで資源の共有や研究設備の共用化等を通じた相乗効果を発揮するとともに、若手研究者等に国際共同研究の機会を提供することを目的として、我が国の大学等の優れた研究者が英国の研究者と協力して行う国際共同研究に要する経費を支援するものです。

◆対象分野:
Social sciences, Arts and Humanities
This call for proposals seeks to explore the role of social science,
arts and humanities research in pandemic preparedness and post-pandemic recovery, including how we can build sustainable societal systems,
communities and cultures that can respond to future outbreaks.
※ 英国の経済・社会研究会議(Economic and Social Research Council, ESRC)及び芸術・人文学研究会議(Arts and Humanities Research Council, AHRC)のいずれかが主に支援できる分野及びその融合分野とします。
※ 募集ごとに学振及びUKRIが協議により定めます。

◆申込受付期間:
令和3 年4 月21日(水)~7 月14 日(水)午後5 時(日本時間)【期限厳守】
※学内締切は2021年6月27日(日)と定めさせていただきます。

◆支援期間:開始日より3年間
◆支給経費:
研究経費:1件あたり1,000万円以内/年 (3,000万円以内/全研究期間)
業務委託手数料:一会計年度あたり、研究経費総額に対して10%以内(外枠)
◆採択予定件数:最大10件
◆申請形態:
日本側研究代表者と英国側研究代表者が共同で一つの申請書を作成し、
日本側研究代表者が本会に申請書を提出してください。

ご興味のある方は、以下のリンクから詳細をご確認の上、
ご応募意志を研究所までお知らせくださいますようお願いいたします。

https://www.jsps.go.jp/j-bottom/01_i_gaiyo.html

募集要項(PDF)
申請書作成の際の注意事項

何卒よろしくお願い申し上げます。

2021-04-15

<募集> 2022(令和4)年度【学振】外国人研究者招へい事業(外国人特別研究員、外国人招へい研究者)の募集について

学振より、来年度(2022年度)の外国人研究者招へい事業
(外国人特別研究員、外国人招へい研究者)の募集案内が届きました。
以下に詳細を確認いただけるリンクを記載いたしますので、
添付の募集要項と併せてご確認ください。

・外国人特別研究員(一般):https://www.jsps.go.jp/j-ippan/boshu.html
・外国人特別研究員(欧米短期):https://www.jsps.go.jp/j-oubei-s/boshu.html
・外国人招へい研究者:https://www.jsps.go.jp/j-inv/boshu.html

学内締切を設けておりますので、ご留意くださいますよう、お願いいたします。

・外国人特別研究員(一般)
 第1回 2021年8月15日 (日)
 第2回 2022年4月10日 (日)
・外国人特別研究員(欧米短期)
 第1回 2021年9月5日 (日)
 第2回 2021年12月12日 (日)
 第3回 2022年5月8日 (日)
・外国人招へい研究者
 第1回 2021年8月15日 (日)
 第2回 2022年4月10日 (日)

募集要項