2022年4月1日より、神戸女学院大学バイアウト制度実施規程が施行されました。
規程および様式は以下の通り
お問合せ、ご質問は、研究所事務室にて承ります。
◆神戸女学院大学バイアウト制度実施規程(pdf)
◆バイアウト制度利用申請書(様式第1号)(docx)
◆バイアウト制度実績報告書(様式第2号)(docx)
2022年4月1日より、神戸女学院大学バイアウト制度実施規程が施行されました。
規程および様式は以下の通り
お問合せ、ご質問は、研究所事務室にて承ります。
◆神戸女学院大学バイアウト制度実施規程(pdf)
◆バイアウト制度利用申請書(様式第1号)(docx)
◆バイアウト制度実績報告書(様式第2号)(docx)
競争的研究費応募のための研究者番号付与の要件等について、本学では資料の通り定めております。
詳細は下記資料をご覧ください。
研究所では、独立行政法人 日本学術振興会「国際交流事業」「研究者養成事業」等の申請手続きを通じて、研究所員をサポートしています。
令和5年度 リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業
リンダウ・ノーベル賞受賞者会議とは、ドイツ南部のリンダウ市において、
ノーベル賞受賞者が世界各地から集った博士課程学生及び若手研究者に対して
講演やディスカッション等を行う国際会議です。
対象分野:生理学・医学分野
日 程 :令和5年(2023年)6月25日(日)~30日(金)
申請締切:令和4年(2022年)8月5日(金) 17:00(日本時間)
申請方法:申請者の所属機関を通じた電子申請システムによる申請(所属機関が日本国内の場合)
募集要項:https://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html
第14回 HOPEミーティング
HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域の博士課程学生及び若手研究者が、
ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者や同年代の研究者と交流する合宿形式の会議です。
日 程:令和5年(2023年)2月27日(月)~3月3日(金)
開催方式:集合・対面方式
※ただし、講演者はオンライン参加になることがあります。
申請締切:令和4年(2022年)年9月9日(金)17:00
申請方法:申請者本人が、HOPEミーティング専用電子申請システムより申請
募集要項:https://www.jsps.go.jp/hope/boshu.html
研究所事務室からのお知らせです。
学振より国際交流事業の新規公募の案内が届きました。
2つの種目があります。
添付資料および日本学術振興会のウェブサイト情報をご覧ください。
ご興味のあられます方は、
下記の学内締切までに申請くださいますようお願いいたします。
・二国間交流事業(共同研究・セミナー)(令和5(2023)年度)
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/semina/shinsei_bosyu.html
学内締切: 8月25日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。
・特定国派遣研究者事業(令和5(2023)年度)(対象国にスイスが新規追加され
ました)
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/tokuteikoku/shinsei_bosyu.html
学内締切: 8月18日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。
日本学術振興会より、来年度(2023年度)の外国人研究者招へい事業
(外国人特別研究員、外国人招へい研究者)の募集案内が届きました。
以下に詳細を確認いただけるリンクを記載いたしますので、
添付の募集要項と併せてご確認ください。
ご興味のある方はお早めに研究所事務室までお知らせください。
【公募詳細】
・外国人特別研究員(一般):https://www.jsps.go.jp/j-ippan/boshu.html
・外国人特別研究員(欧米短期):https://www.jsps.go.jp/j-oubei-s/boshu.html
・外国人招へい研究者:https://www.jsps.go.jp/j-inv/boshu.html
【学内締切】
いずれも日本学術振興会の申請受付期限の3週間前とさせていただきます。
【添付資料】
日本学術振興会より、交際交流事業の新規公募につきまして、
案内が来ましたので、転送いたします。どうぞご覧ください。
【学内締切】2022年5月25日(水)
「国際交流事業の新規公募」
募集事業
・国際共同研究事業 ドイツとの国際共同研究プログラム(JRP-LEAD with DFG)(令和4年度)
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/02_h_sinsei.html
※募集要項及び申請書等は上記URLからダウンロード可能です。
※受付締切等については各募集要項にてご確認ください。
学振より以下の国際交流事業について、新規公募の案内がございましたのでお知らせいたします。
【募集事業】
国際共同研究事業 欧州との社会科学分野における国際共同研究プログラム(ORAプログラム)
【申請受付締切】
2021年11月17日(水)午後5時(日本時間)
学内締切:2021年11月1日(月)
【目的】
本プログラムは、欧州等4か国の主要な学術振興機関(French National Research Agency(ANR)(フランス)、German Research Foundation(DFG)(ドイツ)、Economic and Social Research Council(ESRC)(英国)、Social Sciences and Humanities Research Council (SSHRC)(カナダ))が連携して実施する社会科学分野の国際共同研究プログラム(Open Research Area for the Social Sciences, ORAプログラム)に参画する日本側研究者を支援することで、社会科学分野における多国間国際共同研究を強化し、高いレベルの相乗効果を実現させることを目的としています。
【申請資格】
本事業に申請できる日本側研究者代表者は、科学研究費補助金取扱規程(昭和40年文部省告示第110号)第2条に規定されている研究機関(※)に所属し、申請日時点で科学研究費助成事業の応募資格を持つ者とします。なお、研究代表者は共同研究の遂行に関して、全ての責任を持つ研究者であり、重要な役割を担っています。従って、支援期間中に退職等により申請資格を喪失し、その責任を果たせなくなることが見込まれる場合、研究代表者となることは避けてください。
※科学研究費補助金取扱規程(昭和40年文部省告示第110号)第2条に規定される研究機関
1)大学及び大学共同利用機関
2)文部科学省の施設等機関のうち学術研究を行うもの
3)高等専門学校
4)文部科学大臣が指定する機関
【募集要項】
【欧州等側の公募情報】
・ウェブサイト
・PDF
【申請用紙(Word形式)】
【プログラム概要】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/01_f_gaiyo.html
【申請手続】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/02_f_sinsei.html
【申請・採用状況】
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/04_f_jyoukyou.html
※本申請は、ホームページ上のJSPSの電子申請システムにより行ってください。
詳細は、以下のページを参照してください。
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topkokusai/top_kokusai.html
以上、宜しくお願いいたします。
◇令和4年度リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業
リンダウ・ノーベル賞受賞者会議とは、ドイツ南部のリンダウ市において、
ノーベル賞受賞者が世界各地から集った博士課程学生及び若手研究者に対して
講演やディスカッション等を行う国際会議です。
対象分野:化学関連分野
対 象:博士課程(後期)学生 または ポスドク研究者
開 催 地:リンダウ市(ドイツ南部)
支援経費:所属機関からの往復交通費・会議参加費
日 程 :令和4年(2022年)6月26日(日)~7月1日(金)
申請締切:令和3年(2021年)8月6日(金) 17:00(日本時間)
学内締切:2021年 7月 26日 (月)
申請方法:申請者の所属機関を通じた電子申請システムによる申請(所属機関が日本国内の場合)
【募集要項】 (学振・ホームページ)https://www.jsps.go.jp/j-lindau/shinsei_boshu.html
PDF
【申請書作成要項】PDF
【ポスター】:https://www.jsps.go.jp/j-lindau/data/r4/r4_lindau_poster.pdf
◇第13回HOPEミーティング
学振より、新規公募の案内が届きました。
HOPEミーティングは、アジア・太平洋・アフリカ地域の博士課程学生及び若手研究者が、
ノーベル賞受賞者をはじめとする著名研究者や同年代の研究者と交流する合宿形式の会議です。
新型コロナウイルス感染症の世界的な流行を考慮し、今回初めて全プログラムをオンラインで開催されます。
(A) |
我が国の大学等学術研究機関*(以下、「国内の研究機関」とする。)に所属する博士課程学生**又は国内の研究機関で研究に従事する若手研究者***であること(見込みを含む****。)。国籍は問わない。 |
(B) |
日本国籍を持つ者又は我が国に永住を許可されている外国人で、海外の大学等学術研究機関等(以下、「海外の研究機関等」とする。)に所属し、研究に従事する博士課程学生**又は若手研究者***であること(見込みを含む****。)。 |
* |
我が国の大学等学術研究機関:
|
** |
「博士課程学生」とは博士課程後期(又はそれに相当する課程)に在学する者を指す。
|
*** |
「若手研究者」は、令和3年(2021年)4月1日現在、博士の学位を取得後
|
**** |
「見込み」とは、申請時には申請資格である博士課程学生又は若手研究者では
|
【申請手順及び申請書類作成要領】(PDF)
【チラシ】(PDF)
学振より国際交流事業の新規公募の案内が届きました。
◆二国間交流事業ー共同研究・セミナー(令和4(2022)年度)
◆特定国派遣研究者事業(令和4(2022)年度)
募集要項および日本学術振興会のウェブサイト情報をいただき、
ご興味のあられます方は、下記の学内締切までに
申請くださいますようお願いいたします。
◆二国間交流事業(共同研究・セミナー)(令和4(2022)年度)
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/semina/shinsei_bosyu.html
学内締切: 8月19日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。
◆特定国派遣研究者事業(令和4(2022)年度)
https://www.jsps.go.jp/j-bilat/tokuteikoku/shinsei_bosyu.html
学内締切: 8月19日(木)
電子システムより手続を行ってください。
国際交流事業の申請用IDが必要な方はお早目に研究所までお知らせください。
学振から「英国との国際共同研究プログラム」についての案内が届きました。
◆概要:
英国研究・イノベーション機構(UK Research and Innovation, UKRI)との合意により、一国のみでは解決が困難な課題に対して、国際共同研究を実施することで資源の共有や研究設備の共用化等を通じた相乗効果を発揮するとともに、若手研究者等に国際共同研究の機会を提供することを目的として、我が国の大学等の優れた研究者が英国の研究者と協力して行う国際共同研究に要する経費を支援するものです。
◆対象分野:
Social sciences, Arts and Humanities
This call for proposals seeks to explore the role of social science,
arts and humanities research in pandemic preparedness and post-pandemic recovery, including how we can build sustainable societal systems,
communities and cultures that can respond to future outbreaks.
※ 英国の経済・社会研究会議(Economic and Social Research Council, ESRC)及び芸術・人文学研究会議(Arts and Humanities Research Council, AHRC)のいずれかが主に支援できる分野及びその融合分野とします。
※ 募集ごとに学振及びUKRIが協議により定めます。
◆申込受付期間:
令和3 年4 月21日(水)~7 月14 日(水)午後5 時(日本時間)【期限厳守】
※学内締切は2021年6月27日(日)と定めさせていただきます。
◆支援期間:開始日より3年間
◆支給経費:
研究経費:1件あたり1,000万円以内/年 (3,000万円以内/全研究期間)
業務委託手数料:一会計年度あたり、研究経費総額に対して10%以内(外枠)
◆採択予定件数:最大10件
◆申請形態:
日本側研究代表者と英国側研究代表者が共同で一つの申請書を作成し、
日本側研究代表者が本会に申請書を提出してください。
ご興味のある方は、以下のリンクから詳細をご確認の上、
ご応募意志を研究所までお知らせくださいますようお願いいたします。
https://www.jsps.go.jp/j-bottom/01_i_gaiyo.html
募集要項(PDF)
申請書作成の際の注意事項
何卒よろしくお願い申し上げます。
学振より2024(令和6)年度採用分
特別研究員-PD・DC、特別研究員-RPDの
募集に関する案内が届きました。
なお、申請にあたりましては、
研究者養成事業用のシステムを利用しますため、
IDとパスワードの発行が必要となります。
ご興味のある方は、事前に研究所事務室まで
ご連絡くださいますよう、お願いいたします。
【学内締切】
特別研究員-PD・DC
5月15日(月)
特別研究員-RPD
4月17日(月)
以上、よろしくお願いいたします。
研究所員各位
独立行政法人 日本学術振興会より、
令和5年度(2023年度)採用分特別研究員等募集に係る
説明資料の修正について連絡が届きましたので、転送いたします。
ご確認よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
令和5年度採用分特別研究員等の募集に係る説明資料を
本会ホームページにおいて公開していたところですが、
数点修正を加えたものに資料を差し替えておりますので、
ご連絡いたします。
・募集等に関する説明会(機関担当者向け説明会資料、申請者向け説明資料)
URL:https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_setsumeikai.html
修正を行ったページについては、上記URL内の記載内容をご確認ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
学振より2023(令和5)年度採用分
特別研究員-PD・DC、特別研究員-RPDの募集に関する案内が届きました。
◆特別研究員事業について
https://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html
◆申請にかんするQ&A
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_qa.html
◆電子申請システムについて
https://www-shinsei.jsps.go.jp/
申請にあたりましては、研究者養成事業用のシステムを利用しますため、
IDとパスワードの発行が必要となります。
ご興味のある方は、事前に研究所事務室までご連絡くださいますよう、お願いいたします。
【学内締切】
特別研究員-PD・DC
5月 9日(月)
特別研究員-RPD
4月18日(月)
よろしくお願いいたします。
令和5年度(2023年度)採用分海外特別研究員
及び海外特別研究員-RRAの募集要項及び各申請書様式等が
学振のウェブサイトにて公開されましたので、お知らせいたします。
つきましては、募集要項、申請書様式等をご参照の上
ご興味のおありになる方は、お早い目に研究所事務室へ
ご連絡ください。
なお、電子申請システムでの申請受付開始は
3月を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
学内締切:2022年4月18日(月)
学振応募締切:2022年5月12日(木)17:00
<海外特別研究員>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html
【募集要項】
<海外特別研究員-RRA>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html
【募集要項】
令和4年度(2022年度)採用分
若手研究者海外挑戦プログラムの募集要項等が
以下のウェブサイト上に公開されましたので、お知らせいたします。
https://www.jsps.go.jp/j-abc/index.html
博士後期課程学生が対象となりますが、宜しければご周知に
ご協力いただければ幸いに存じます。
<申請受付期間>
第1回募集:2021年9月16日(木)17:00 厳守 【学内締切:9月1日(水)】
第2回募集:2022年4月15日(金)17:00 厳守 【学内締切:3月31日(木)】
学振通知文
募集要項
学振ホームページ https://www.jsps.go.jp/j-abc/boshu.html
申請に当たってのQ&A
(参考:研究者養成事業の電子申請について)
<申請書作成要領> https://www.jsps.go.jp/j-abc/data/boshu/kcp_sakuseiyoryo.pdf
<電子申請システムの操作手引> http://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/download-yo.html
<電子申請システムのご案内> http://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/top_ken.html
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
【募集要項】
令和4年度(2022年度)論文博士号取得希望者に対する支援事業
https://www.jsps.go.jp/j-ronpaku/applicationforms.html (日本語)
https://www.jsps.go.jp/english/e-ronpaku/applicationforms.html(英語)
※募集要項及び申請書等は上記URLからダウンロード可能です。
※受付締切等、問い合わせ先については募集要項にてご確認ください。
【問い合わせ先】
独立行政法人日本学術振興会
国際事業部人物交流課 論博事業担当
〒102-0083
東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター
TEL : 03-3263-2368
EMAIL:ronpaku@jsps.go.jp
令和4年度(2022年度)採用分特別研究員-RPDについて、
電子申請システムによる受付が開始されましたのでお知らせいたします。
つきましては、以下学振ホームページ掲載の申請書作成要領や
電子申請システムの操作手引等を確認し、
手続きに遺漏のないようにお願いいたします。
<電子申請システムのご案内>
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/top_ken.html
<申請書作成要領(RPD)>
https://www.jsps.go.jp/j-pd/rpd_sin.html
<電子申請システムの操作手引>
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/download-yo.html#a2
<電子申請システム体験版>
https://www-shinsei.jsps.go.jp/topyousei/yousei_taiken/index.html
なお、令和4年度(2022年度)採用分特別研究員-PD、DCについては、
電子申請システムによる受付開始は4月上旬を予定されております。
特別研究員-PD,DCにつきましても受付を開始次第、
お知らせいたします。(2021年3月19日 学振からのメール案内)
【学振より以下の事務連絡が届きました。】
例年2月下旬頃に申請機関事務担当者向けに
「特別研究員及び海外特別研究募集等に関する説明会」を
開催しておりますが、今年度は新型コロナウイルス感染症の
影響を考慮し、説明会を中止いたします。
その代わりに、特別研究員の募集要項等の概要に関する資料を
本会特別研究員ホームページ内の
「募集等に関する説明会(申請機関担当者向け)」に掲載しております。
機関内の説明会等で必要に応じてご利用ください。
・掲載箇所
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_setsumeikai.html
【募集要項について】
この度学振より、2022(令和4)年度採用分特別研究員-PD・DC、
特別研究員-RPDの募集に関する案内が届きましたので
お知らせいたします。
詳細につきましては、以下のリンクをご参照ください。
<特別研究員-PD・DC>
募集要項【PD】
募集要項【DC】
通知文書
<特別研究員-RPD>
募集要項【RPD】
通知文書
*特別研究員事業について
https://www.jsps.go.jp/j-pd/index.html
*申請に関するQ&A
https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_qa.html
*電子申請システムについて
http://www-shinsei.jsps.go.jp/index2.html
--------------------------------------------
ご興味のある方は、締切日までに申請書をシステムを
ご利用頂き提出してください。
申請にあたりましては、
研究者養成事業用のシステムを利用しますため、
IDとパスワードの発行が必要となりますので、
研究所事務室まで事前に、ご連絡下さいますようお願いいたします。
<学内締切>
特別研究員-PD・DC:
5月10日(月)
特別研究員-RPD
(出産・育児による研究中断者への復帰支援フェローシップ):
4月19日(月)
ご質問等ございましたら、研究所までお問合せください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
令和3年度(2021年度)採用分第2回 若手研究者海外挑戦プログラムの
電子申請による受付開始にあたりまして、
募集要項及び各申請書様式のうち下記資料について、
本会のウェブサイトを更新しましたのでご連絡致します。
下記URLの掲載資料をご確認下さい。
<若手研究者海外挑戦プログラム>
https://www.jsps.go.jp/j-abc/boshu.html
【追加資料】
日本学術振興会電子申請システム(研究者養成事業用)の部局マスタの登録について
令和3年度採用分第1回まで使用していた部局マスタ
【更新資料】
電子申請システムによる申請手続きの概要
どうぞよろしくお願いいたします。
◆募集・公募について
令和3年度(2021年度)採用分 若手研究者海外挑戦プログラムの募集要項等が
以下のウェブサイト上に公開されましたので、お知らせいたします。
https://www.jsps.go.jp/j-abc/index.html
詳細については、
募集通知、および募集要項も併せてご確認ください。
募集通知(PDF)
募集要項(PDF)
このプログラムは博士後期課程に在籍する(見込含む)学生を対象に、
3か月(90日)~1年程度、海外の研究者と共同して研究に従事する機会を
提供するものです。
派遣先は海外の特定の優れた大学等研究機関とします。
支給(支援)対象:往復航空券、滞在費、研究活動費(ベンチフィー)
派遣期間:派遣開始日から3か月~1年
派遣開始日:第1回:2021 年4月1日~翌年3月31日
第2回:2021 年8月1日~翌年3月31日
<申請受付期間>
第1回提出(学振への送信期限):2020年9月16日(水)17:00【厳守】
学内締切:2020年9月1日(火)
第2回提出(学振への送信期限):2021年4月16日(金)17:00【厳守】
学内締切:2021年4月1日(木)
令和3年度(2021年度)海外特別研究員、海外特別研究員-RRAに関し、
電子申請システムの申請書情報の公開期限について、ご連絡いたします。
電子申請システムでは次年度の募集に向けて、令和3年度採用分のデータを
削除する必要がございます。
データが削除されますと、令和3年度採用分に関する申請書情報等を
確認することができなくなります。
(審査結果については、3年間分の審査結果を表示いたしますので、
次年度は令和2年度採用分から令和4年度採用分を確認することができます。)
つきましては、大変恐れ入りますが、公開期限を以下の通り設定されましたので、
申請書情報CSVファイルや、PDFファイルを公開期限までに保存していただけますようお願いいたします。
【令和3年度採用分 電子申請システム公開期限】
令和3年3月12日まで
また、申請者は令和3年度採用分に関する情報を一切見ることができなくなるため、
各申請者に対しても、公開期限について別途メールにてお知らせしていることを申し添えます。
どうぞよろしくお願いいたします。
令和4年度(2022年度)採用分海外特別研究員及び
海外特別研究員-RRAの以下の資料につきまして
学振のウェブサイトにて更新がありましたのでお知らせいたします。
◆更新通知②(3月12日)
【追加資料】
日本学術振興会電子申請システム(研究者養成事業用)の部局マスタの登録について
令和3年度採用分まで使用していた部局マスタ
【更新資料】
令和4年度(2022年度)採用分申請書作成要領
募集要項等一式(申請書作成要領)
電子申請システムによる申請手続きの概要
◆更新通知①
【追加史料】
・申請書提出にあたっての事務担当者用チェック要領
・電子申請システムによる申請手続きの概要
【更新史料】
今回募集からの主な変更点
令和4年度(2020年度)採用分海外特別研究員の募集について(通知)別紙
<海外特別研究員>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html
<海外特別研究員-RRA>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html
どうぞよろしくお願いいたします。
【募集案内】
学振より、2022(令和4)年度採用分
①海外特別研究員
②海外特別研究員-RRA(Restart Research Abroad)
の募集に関する案内がありました。
ご興味のある方は、以下のウェブサイトにて募集要項、申請書様式等を
ご参照頂き、電子システム※をご利用いただいて直接応募くださいますよう
お願いいたします。
学内締切:2021年4月11日(日)
※電子申請システムでの申請受付は3月中旬となる予定です。
募集通知文書(PDF)
今回の募集からの主な変更点(PDF)
申請書作成要領(PDF)
<海外特別研究員>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/ab_sin.html
募集要項等一式(PDF)
<海外特別研究員-RRA>
https://www.jsps.go.jp/j-ab/rra_sin.html
募集要項等一式(PDF)
申請にあたりましては、研究者養成事業用のシステムを利用しますため、
IDとパスワードの発行が必要となりますので、研究所事務室まで事前に
ご連絡下さいますようお願いいたします。
以上、宜しくお願い申し上げます。
文科省より公募の案内が届きましたのでお知らせいたします。
卓越研究員事業は、新たな研究領域に挑戦するような若手研究者が
安定かつ自立して研究を推進できるような環境を、
産学官を通じて実現するとともに、産業界をはじめとして、
若手研究者が活躍し得る新たなキャリアパスを提示することを目的として、
文部科学省において実施する事業です。
申請者(若手研究者)の要件や留意事項等もご確認ください。
(以下、公募要領から一部抜粋)
詳細については以下のリンクをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-le/index.html
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
<2021年度(令和3年度)公募開始>
申請期間/Application period
令和3年5月10日(月)10時~令和3年6月10日(木)17時
(日本時間:期限厳守)
From 10:00 a.m., Monday, May 10, 2021 to 5:00p.m., Thursday, June 10, 2021
(JST:strict deadline)
学内締切:応募締切が間近なため、ご申請を検討されておられる方は
研究所までご連絡ください。
研究者向け詳細及び申請書類の作成、申請方法等について
以下記載する学振ホームページにてご確認ください。
https://www.jsps.go.jp/j-le/koubo_kenkyu.html
□公募要領
□Application Guidelines
□公募に係るQ&A
□Questions and Answers Regarding Application
□卓越研究員募集リーフレット
<2021年度(令和3年度)公募説明会について>
https://www.jsps.go.jp/j-le/setumeikai.html
□説明会資料
スケジュール(予定)
提示ポストの公開 | 5月下旬 |
研究者の申請開始 | 5月10日(月曜日) |
研究者の申請締切り | 6月10日(木曜日) |
審査 | 9月 |
卓越研究員候補者の決定 | 10月 |
卓越研究員としての研究活動開始 | 10月以降 |
学振より公募の案内が届きましたのでお知らせいたします。
卓越研究員事業は、新たな研究領域に挑戦するような若手研究者が
安定かつ自立して研究を推進できるような環境を、
産学官を通じて実現するとともに、産業界をはじめとして、
若手研究者が活躍し得る新たなキャリアパスを提示することを目的として、
文部科学省において実施する事業です。
申請者(若手研究者)の要件や留意事項等もご確認ください。
(以下、公募要領から一部抜粋)
詳細については以下のリンクをご覧ください。
https://www.jsps.go.jp/j-le/index.html
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
<2020年度(令和2年度)公募開始>
申請期間:2020年3月23日(月)10時から同年4月23日(木)17時まで(期限厳守)
学内締切:2020年4月8日(水)
□研究者向け詳細及び申請書類の作成、申請方法等について
https://www.jsps.go.jp/j-le/koubo_kenkyu.html
□公募要領
□卓越研究員募集ポスター
<2020年度(令和2年度)公募説明会について>
https://www.jsps.go.jp/j-le/setumeikai.html
□説明会資料
令和2年度公募説明会(申請者(若手研究者)向け)が、以下の日時・場所で開催されますのでご確認ください。
開催日時および場所
(1回目)令和2年3月7日(土)13:00~
東京: 弘済会館4階 東京都千代田区麹町5-1
(2回目)令和2年3月20日(金・祝)13:00~
大阪: グランフロント大阪北館タワーC8階
ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC RoomC03+04
大阪市北区大深町3-1
(3回目)令和2年4月9日(木)13:00~
東京: 弘済会館4階 東京都千代田区麹町5-1
公募要領や、今後の公募情報の詳細について以下リンクをご参照ください。
<2019年度卓越研究員公募開始>
https://www.jsps.go.jp/j-le/koubo_kenkyu.html
□卓越研究員募集ポスター
□公募要領
<2019年度卓越研究員事業公募説明会開催(若手研究者向け)>
https://www.jsps.go.jp/j-le/setumeikai.html
□公募説明会ポスター
【参考URL】
卓越研究員事業(Leading Initiative for Excellent Young Researchers(LEADER))
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/index.htm
■文部科学省
■日本学術振興会
卓越研究員事業について詳しくはhttps://www.jsps.go.jp/j-le/index.html
参考:
平成30年度科学技術人材育成費補助事業「卓越研究員事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1400603.htm
平成30年度「卓越研究員事業」公募情報
http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/takuetsu/1400680.htm
学振・卓越研究員事業
https://www.jsps.go.jp/j-le/index.html
文部科学省
(参考)以下は、研究所申請事業ではありません。
日本学術振興会より連絡が来ましたので、お知らせいたします。
この度、日本学術振興会が公募を行う
「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」
(学術知共創プログラム)につきまして、お知らせがありました。
なお、申請いただく場合は、公募要領に沿って、
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により必要な手続きください。
学内締切:令和4(2022)年2月14日(月)12:00
事業の概要及び公募要領等については、以下のURLをご覧ください。
【事業の概要】
http://www.jsps.go.jp/kadai/index.html
【公募要領ダウンロード】
https://www.jsps.go.jp/gakuzyututi/koubo.html
どうぞよろしくお願いいたします。
「JSPS男女共同参画推進シンポジウム
『研究とライフイベントの両立へのヒントがここに!』」が
下記のとおり開催されますので、ご案内申し上げます。
本シンポジウムは、大学等の研究機関を中心として、
様々な分野における男女共同参画の取り組みに関するグッドプラクティス等の
有意義な情報を提供することを目的として開催するもので、
今回が初めての開催となります。
研究者、学生、大学等や研究機関の男女共同参画担当部局等の事務担当者、
制度設計に関わる立場の方等を対象にしております。
記
日 時:令和3(2021)年12月15日(水)14:00~16:00
形 式:オンライン(Zoomミーティング)
対 象:研究者、学生、大学等や研究機関の男女共同参画担当部局等の
事務担当者、制度設計に関わる立場の方等
定 員:200名程度
参 加 費:無料
申込方法:以下のリンクからご登録をお願いいたします(事前登録制)。
URL(https://forms.gle/Mha44UVstEpMtUcMA)
申込締切:令和3(2021)年12月6日(月)
プログラム:詳細は、以下の男女共同参画推進応援サイト
「CHEERS!」をご覧ください。URL(https://cheers.jsps.go.jp/event/)
フライヤー(PDF)
以上、よろしくお願いいたします。
学振の監査・研究公正室よりセミナーより
「第4回JSPS研究倫理セミナー」開催の案内が届きました。
◇第4回JSPS研究倫理セミナー 「研究者倫理教育にグループワークを導入する」
開催日 :令和3(2021)年12月2日(木) 13:30~17:30(予定)
開催方法:オンライン(Zoomを使用)
定員 :100名程度
参加費 :無料
申込 :以下のウェブページで受付中
(要事前登録・定員に達し次第受付終了)
■学振のホームページ
https://www.jsps.go.jp/j-kousei/seminar2021.html
■フライヤー
(備考)
・参加者の方には事前課題(講義動画の視聴)をご受講いただきます。
・事前課題、セミナーの内容は令和2(2020)年度実施の第3回JSPS研究倫理セミ
ナーと同様のものとなります。
何卒宜しくお願い致します。
学振より、以下の研究助成事業の公募案内が届きました。
課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業は、
①諸学の密接な連携によりブレイクスルーを生み出す共同研究、
②社会的貢献に向けた共同研究、
③国際共同研究を推進するため、
人文学・社会科学の振興に資することを目指します。
(学術知共創プログラム)
2021年度から新たに設けられ、
未来社会が直面するであろう諸問題に係る有意義な応答を社会に
提示することを目指す研究テーマを掲げ、人文学・社会科学から自然科学などの
多様な分野の研究者や社会の多様なステークホルダー(産業界、NGO、マスコミ、
行政、公益法人等)が参加して、人文学・社会科学に固有の本質的・根源的な
問いを追求する研究を推進することで、その解決に資する研究成果の創出を目指します。
本プログラムは、独立行政法人日本学術振興会に設ける
「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」事業委員会が課題を設定します。
課題に関連する「研究テーマ」の選定は、事業委員会の下に設ける「学術知共創部会」が
研究者からの提案(応募)に基づき選定し、先導的な共同研究を推進するものです。
◆ご申請頂く場合は、
公募要領に沿って、令和3年6月25日(金)17:00までに
府省共通研究開発管理システム(e-Rad)により必要な手続を行うようお願いします。
◆学内締切
2021年 6月6日(日)
本事業の概要及び公募要領等については、以下のURLをご覧ください。
【本事業の概要】
http://www.jsps.go.jp/kadai/index.html
【公募要領ダウンロード】
https://www.jsps.go.jp/gakuzyututi/koubo.html
【通知文書】(PDF)
【公募要領】(PDF)
ご興味のおありになる方は、お早目に研究所事務室までご連絡ください。
宜しくお願いいたします。
内線:8544
学振より、以下の研究助成事業の公募案内が届きました。
課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業は、
①諸学の密接な連携によりブレイクスルーを生み出す共同研究、
②社会的貢献に向けた共同研究、
③国際共同研究を推進するため、
人文学・社会科学の振興に資することを目指します。
(領域開拓プログラム)
人文学・社会科学においては、
個別の分野の精緻化が進む一方で、ときに研究テーマの極端な細分化が
生じており、この問題を克服し、人間・社会・自然の全体的理解に向けて、
諸学の密接な連携や総合性を視野に入れた共同研究を推進するため、
異なる学問分野の研究者の参画を得て、新たな研究領域への予想外の飛躍を
もたらすような課題の追求や方法論の継続的な改良を目指すプログラムです。
◆ご申請頂く場合は、
以下の公募要領をご確認の上、eRADシステムをご利用いただきまして
提出頂きます。
e-Radにより申請受付中 → 令和2年7月27日(月)17:00 締切
(研究所の確認を経てデータを送信・提出させて頂く期限です。)
e-Radホームページ:https://www.e-rad.go.jp/
◆学内締切を設けております。
2020年 7月12日(日)
【本事業の概要】
http://www.jsps.go.jp/kadai/index.html
【公募要領ダウンロード】
https://www.jsps.go.jp/ryoiki/koubo.html
■通知文書
■公募要領(PDF)
ご興味のおありになる方は、お早目に研究所事務室までご連絡ください。
なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
内線:8544
日時: 令和2年2月16日(日) 13:00~16:50(開場 12:30)
場所: ベルサール東京日本橋 5階 Room4+5
目的: 本シンポジウムでは、「課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業」の研究事例の成果を広く発信することを通じて、採択研究テーマ関係者間の交流機会の創出と共に本事業に関する理解促進を図る。
事前申し込み:ホームページよりご登録ください。
□ホームページ
□チラシ
<お問い合わせ>
独立行政法人 日本学術振興会 研究事業部研究事業課
E-mail:h-s@jsps.go.jp
TEL:03-3263-1106,4645
国立研究開発法人科学技術振興機構 情報基盤事業部人材情報グループより、次期researchmap(researchmap.V2)のリリースにつきまして、以下の通りお知らせいたします。
1.リリース日
令和2年2月4日(火)
2.researchmapログイン抑止期間
令和2年1月21日(火)10:00 ~ 令和2年2月4日(火)16:00(予定)
※本期間に、JSTにて次期researchmapへデータ移行作業を実施いたします。
そのため、本期間中は登録情報の更新・削除を行うことはできません。
また、問い合わせフォームおよび新規登録フォームも利用できません。
研究者およびコミュニティの検索・閲覧は可能です。
3.データ交換システム停止期間
令和2年1月20日(月)10:00 ~ 令和2年2月4日(火)16:00(予定)
※researchmap.V2リリース以降は「フォーマット変換ツール」として利用できます。
4.その他
・「今後の計画」ページに詳細スケジュールを掲載いたしました。
今後の計画:https://researchmap.jp/public/about/rmap2/
・データ移行時に、クレンジング作業や登録データの分割・統合を行いますが、
リリース後に移行前のデータを参照することはできなくなります。移行前後の
登録情報を比較する必要がある場合は、事前にデータの取得をお願いいたします。
--------------------------------------------------------
☆お問い合わせ先:JSTサービス支援センター
E-Mail:rmap@researchmap.jp
--------------------------------------------------------
(科学研究費助成事業による研究成果の社会還元・普及事業)
□URL
<お問合せ>
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究事業課 成果発信係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1
TEL:03-3263-1699
FAX:03-3263-1716
Mail:hirameki@jsps.go.jp
(科学研究費助成事業による研究成果の社会還元・普及事業)
□令和元年度実施プログラム一覧
□URL
<お問合せ>
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究事業課 成果発信係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1
TEL:03-3263-1699
FAX:03-3263-1716
Mail:hirameki@jsps.go.jp
(科学研究費助成事業による研究成果の社会還元・普及事業)
平成31年度 実施プログラムの企画募集
□平成31年度ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI
□公募要項
応募書類提出期限:平成31年 2月21日(木)午後4時30分(期限厳守)
※応募はメールでのみ受け付けます。
<お問合せ>
独立行政法人日本学術振興会
研究事業部 研究事業課 成果発信係
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1
TEL:03-3263-1699
FAX:03-3263-1716
Mail:hirameki@jsps.go.jp
HP:http://www.jsps.go.jp/hirameki/