学生活動

4月5日(土)に西宮阪急で西宮市政100周年を記念した特別演奏会がありました

4月5日(土)西宮阪急4階にて、西宮市政100周年を記念した特別演奏会がありました。
第一部の「神戸女学院大学音楽学部アウトリーチ演奏会」では卒業生、大学院生が出演し、新しい季節の始まりにぴったりな、明るく楽しい楽曲を歌とピアノでお届けしました。
第二部の「西宮市100周年×神戸女学院大学150周年×みやたん 周年記念演奏会」では稲本渡准教授と卒業生、大学院生が出演しました。西宮にちなんだ名曲を交えたプログラムをクラリネットとフルートのデュエットで演奏し、親子で楽しめるひとときをお届けしました。

イベントの最後には、西宮市のキャラクター「みやたん」が登場し、みんなで一緒に「みやたんマーチ」を踊りました。

~音楽によるアウトリーチ~
2001年度に始まった授業「音楽によるアウトリーチ」では、ホールや劇場という従来の演奏の場から離れ、社会のさまざまな場所に音楽を届ける活動をしています。これまでに幼稚園・小学校・病院・美術館・百貨店などで年間20回以上の依頼公演を行っています。学内外での演奏活動など実践的な学びに取り組み、音楽を通じて地域に貢献し、 社会とのつながりを深めることを目指しています。

------------------------------
2023年度より阪急阪神百貨店にて、アウトリーチ実習を行っております。2025年度も「音楽によるアウトリーチ」を履修の4年生が音楽を届ける予定です。

kobe-c_250411_music_1.png

kobe-c_250411_music_2.png

kobe-c_250411_music_3.png

kobe-c_250411_music_4.png

一覧ページへ