対面授業・施設利用の一部再開に際しての行動ガイドライン:在学生向け
対面授業、施設利用の一部再開に際しての行動ガイドライン
2020年9月15日
副学長・教務部長 立石 浩一
2020年度後期より対面授業が一部再開され、大学施設利用の許可をするにあたり、学生の皆さんに守っていただきたい点を下記に簡潔に記します。
特別なことを求めているわけではありません。新型コロナウイルス感染症の拡大状況について先が見通せない中、「自分が感染しない」だけでなく、「人に感染させない」を、これまで以上に心がけていただくことが、一見遠回りに見えますが、大学運営を正常化する近道です。また、それにご協力いただくことが大学に所属しているものの義務であることを、常に意識し、行動していただきたく思います。
1.大学に入構する前に
今までも、三密を避ける、社会的距離を保つ、必要なときにマスクを着用する、手指を消毒するなどの日常生活での感染防御は当然してきたこととは思いますが、大学に入構するためには、それに加えて下記のような対策も徹底していただきます。
●感染リスクの高いアルバイトは控える。
●新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を利用する。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
●体調が悪い時は登校しない。
皆さんご存知のとおり、完璧な手段というのはありません。しかし、少しでも感染拡大防止に一人一人が努めてもらうことが、大学全体の安全につながるのだと自覚してください。
2.大学に入構できる学生 *原則正門に限る
下記の3つの条項のすべてを満たす者のみになります。
●対面授業のある学生、図書館を予約して利用する学生、各部署で承認の上ゼミ指導などのため入構する学生、あるいは用務のため学内各学科・部署よりの申請に基づいて来校する学生
●健康であり、学内外での基本的な感染防御・防止のための行動やこのガイドラインを遵守できる学生
●登校事由以外の学内での行動(必要の無いエリアに立ち入り、写真を撮ってSNSにアップするなど)をとらない学生
3.入構/退出の手順
●事前に大学から指定された「健康・行動チェックシート」(Moodleの対面授業コースから各自ダウンロード)を必ず自身で印刷し、登校事由と健康状態を記入してください。https://moodle3.kobe-c.ac.jp/moodle/course/view.php?id=2454#section-1
●必ず正門から入ってください。
●正門で、チェックシートの有無、内容の不備を確認します。持参していない、あるいは書類に不備がある場合は入構できません。
●確認が終わったら、まっすぐ用件のある場所に行ってください。
●すべての用件が終わったら、チェックシートの授業や用務以外の訪問先(コンビニ、遠隔授業受講教室(部屋番号も記載すること)の利用など)を記入し、完成したものを所属学部事務室あるいは用務のあった部署が指定する場所に提出してください。
●提出後は、速やかに大学を出てください。
あくまで万が一の時に、誰がいつどこにいたかなどを把握できるためのものですので、それ以外の用途にこれらの情報が使われることはありません。よろしくご協力ください。
4.学内での行動
●下記の場所のみが立ち寄り可能です。貼り紙などの指示に従ってください。
・対面授業のある教室
・予約した用件のある施設(図書館など)
・遠隔授業の受講教室(対面授業の前後に遠隔授業がある場合)
-UNIVERSAL PASSPORTに情報(「2020年度後期 対面授業を受講する学生へ(対面授業の教室等について)」)がありますので、その中で指定された教室を確認してください。
-パソコン教室は予約制で、Zoomなどのリアルタイム双方向型授業を受講する学生優先です。
-教室においては、着席可能な座席は指定されています。必ずそこに着席してください。
・対面授業の合間の待機教室
-遠隔授業の受講教室と同じ教室です。UNIVERSAL PASSPORTを確認してください。
・社交館、新社交館、コンビニ
・指定された健康チェック・行動シートの提出場所
・これ以外の場所には立ち寄らないでください。
●下記の行動規範を守ってください。
・体調が悪い時には、事情の如何を問わず、絶対に登校しないこと。
・リアルタイム双方向型授業:予約を事前にして、パソコン教室を使ってください。満室の場合は予約制の貸与パソコンを利用し、遠隔授業の受講教室で受講してください。貸与パソコンを利用する場合は、ヘッドセット、イヤホンなどは持参してください。
・オンデマンド型授業の受講: ご自身の端末で、ヘッドセット、イヤホンなど必要に応じて着用の上、遠隔授業の受講教室で受講してください。他の学生に迷惑がかからないようにしてください。
・対面授業間の待機:遠隔授業の受講教室で待機して下さい。教室には授業を受けている他の学生もいます。迷惑をかけない、また、感染拡大防止のために、談笑、接触などはしないで静かに過ごしてください。
・学内では、マスク着用のこと。先生方にも待機教室の学生は全員マスク着用であることは伝えます。
・施設内の設備に触れる前後の消毒液利用・手洗い(正門、校舎入口などに、手洗い設備、手指消毒のためのアルコール消毒液が設置されています)。教室の各机、椅子の消毒は各自にて必要に応じ、教室内に設置された消毒液、ティッシュペーパーで行うこと。
・昼食は、学科ごとに指定した待機教室又は社交館・新社交館(食堂等)で食べてください。
・ゴミは、必ず指定された場所に捨ててください。(建物内の分別されたゴミ箱へ)