◆日時 2024年 2月 16日(金)
10:00~(9:45頃入室開始) サテライト・イベント
13:00~(12:30入室開始) 全国公正研究推進会議 全体会・分科会
19:00~(18:50入室開始) 情報交換会(有料)
◆会場
東京大学本郷キャンパス 安田講堂、工学部1号館15号講義室、工学部2号館211~213講義室
詳細は下記ホームページをご覧ください。
◆日時
2024年 1月 25日(木曜日) 15:00-17:00 ※開場14:45
※要申込 締切:2024年1月22日(月)17:00
◆会場
キャンパスプラザ京都2階ホール
詳細は下記ホームページをご覧ください。
◆日時
2024年1月18日(木) 18:00 ~20:00(オンライン:Zoom)
※要申込 締切:2024年1月16日(火)22:00
◆主催
明治大学情報コミュニケーション学部ジェンダーセンター
詳細は下記ホームページ 及び チラシ をご覧ください。
◆日時
2023年11月25日(土) 12:30 開場 13:00 開会
◆会場
日本女子大学目白キャンパス 百年館高層棟 502・503・504会議室
詳細は下記ホームページ 及び チラシ をご覧ください。
『輝く』って何だろう 女性のライフステージと選択
「何かを選んだら、何かをあきらめなきゃいけないの?」。
結婚、妊娠、出産で、女性は幾度となく悩みます。
選んだりあきらめたりを繰り返し、「仕事も育児も70%しかできないけど、足したら140%!」と両立を模索した自信の半生を振り返り、結婚・出産をしても、しなくても等しく大切にされる、そんな社会を考えます。
【日 時】
令和5年12月4日(月曜日)13時30分~15時00分
【場 所】
奈良女子大学コラボレーションセンター3階 Z306
当日オンライン講座
後日オンデマンド配信
【講 師】
小国 綾子氏(毎日新聞 記者)
【託 児】
会場参加者のみ、託児有り。(生後3ヶ月~小学6年生までの子)
※要事前申込
申込方法等、詳細は奈良市ホームページをご確認ください。
泊園記念会/東西学術研究所では下記のとおり「第63回 泊園記念講座」を開催します。
日時:2023年10月27日(金)13:00~16:30
会場:関西大学 千里山キャンパス 以文館4階 セミナースペース
●聴講無料
●事前申込制/対面参加:先着40名
【「第63回泊園記念講座」ひがしとにし】東と西 その17
【お申込URL】https://forms.gle/DUqiDUiaN1EEQphx5
【申込締切】10月23日(月)
主催:泊園記念会/関西大学東西学術研究所
詳細はホームページをご確認ください。
人間に「性」を読み込む-ジェンダー研究の基本的視座
※オンデマンド映像配信によるオンライン講座
【講演内容】
ジェンダー研究は、20世紀後半に登場した研究分野です。この学問は、「人間」をはじめとして、「市民」 「国民」「労働者」が決して性として中立的なわけではなく、実際には大きな差異をはらんできたことを問題にしてきました。「男」と「女」、そして、「正常な男女」と「それ以外の人々」の間の差異は、自然なものとして見過ごされがちだったのです。本講義では、人間に「性」を読み込むジェンダー研究の基本的な視座を紹介し、性にまつわる諸現象を脱自然化して考えることを示したいと思います。
【講師】
佐藤 文香(さとう ふみか) 一橋大学大学院社会学研究科教授
【配信期間】
2023年10月20日(金)13時〜10月30日(月)13時
【申込み方法】
下記URLをクリックし、申込みフォームへお進みください。
https://forms.office.com/r/eM9JqcKMEL
【申込み締切日】
2023年10月26日(木)
詳細はホームページをご確認ください。
私たちの周りには、説明されないまま作られた「すべき」や、求められてきた「らしさ」がたくさん存在する。
アフリカの国々を中心に慣習として続けられているFGM(女性器切除)の取材を通して見えてきた、ジェンダー不平等について。
映像ジャーナリストの伊藤詩織さんに「今」の思いと「これから」への希望をお話していただきます。
開催日時:2023年12月10日(日)13:30~15:30
会 場:ソリオホール(阪急・JR宝塚駅下車すぐ)
申 込:10月3日(火)9:00~ 電話または窓口 センターホームページで受付
主 催:宝塚市男女共同参画センター・エル
昭和女子大学 (学長 金尾朗:東京都世田谷区) 女性文化研究所では、10月7日にアフター・コロナ時代の男女共同参画社会の実現、国民の安全・安心な生活・労働のための研究成果の発表と提言を行うシンポジウムをオンラインで開催します(参加費無料)。
このシンポジウムは、2023年2月に刊行した『昭和女子大学女性文化研究叢書第13集 コロナ禍の労働・生活とジェンダー』の研究成果をもとに、第1部では、4つのグループがそれぞれの分野における研究成果を発表し、第2部では、今後の新しい社会に向け、女性の視点も踏まえて、研究者・行政関係者・実践者・生活者など様々な立場から討議し、提言を行います。
【日 時】 2023年10月7日(土)10:00~12:00 オンライン(Zoom)
【対象者】 どなたでも参加可能です。
【申込締切】2023年10月4日(水)
【申 込】 こちら
【講座】社会や政治との関わりを身近なものにする表現の実践
【日時】2023年10月29日(日)12:30(12:00開場)~13:50(終了予定)
【講師】惣田紗希 氏(グラフィックデザイナー/イラストレーター)
【会場】同志社女子大学 京田辺キャンパス知徳館
【申込】事前申込はコチラ ※入場無料
ジェンダー平等社会を目指すためには、これまでマジョリティ(主流派)として社会を担ってきた男性の意識や生活スタイルの見直しが必要です。男性性という視点から、ジェンダー問題の過去・現在・未来を考えます。
【 日 時 】令和5年10月16日(月曜日)13時30分~15時00分
【 場 所 】オンライン講座(後日オンデマンド配信)
【 講 師 】伊藤 公雄 氏(京都産業大学客員教授、京都大学・大阪大学名誉教授)
【参加者】年齢、性別等を問わない
【受講料】無料
申込等の詳細はホームページをご覧ください。
日本学術会議近畿地区会議主催 学術講演会
「女性の活躍から未来を考える」
日時:2023年9月9日(土) 13:00~17:00
会場:京都大学国際科学イノベーション棟5階 シンポジウムホール
参加申込方法:9月6日(水)までに下記URLより事前申込
申込URLはこちら
<お問い合わせ先>
日本学術会議近畿地区会議事務局
(京都大学研究推進部研究推進課内)
TEL:075-753-2270
E-mail:scj-kinki@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
今年は親鸞聖人生誕850年、浄土真宗立教開宗800年で様々な催しがありました。融通念仏の創始者、良忍上人の生誕950年にも当たります。来年は浄土宗の立教開宗850年、時宗開宗750年を迎えます。極楽浄土の阿弥陀如来の御名を称える称名念仏は、浄土信仰の広まりの中で民衆に普及していきました。特に、空也に始まる踊り念仏の系譜は、鉦や太鼓を打ち鳴らして歓喜踊躍する点で信仰から生み出された芸能といえます。それが念仏踊り、風流踊り、盆踊りなどに継承されるとともに、古典芸能作品に素材として取り込まれていきました。風流踊りが世界無形文化遺産に登録されたこともあり、今回は念仏と芸能をテーマに、先生方にそれぞれの専門のお立場からお話をしていただきます。
◆申し込み方法◆
神戸女子大学教育センター「オープンカレッジ」係へ電話でお申込下さい。
電話: 078-231-1060
住所・氏名・年齢・電話番号・FAX番号・希望講座名・講座番号(№47)をお伝え下さい。
◆期 間:2023年9月25日、10月2・23・30日、11月13・27日(月・全6回)
◆時 間:14時00分〜15時30分
◆受講料:8,580円
◆場 所:神戸女子大学教育センター
京都女子大学ジェンダー教育研究所 連続講座(全6回)
日本のジェンダー制作と法整備の道のり ー1970年代からの現在、そして未来へー
日本の女子大学で唯一「法学部」を設置していることを礎にジェンダー教育研究所の
スタートアップ事業として、ジェンダーに関わる法制度を核とした連続講座を開催いたします。
参加費無料 / 事前申込制
開講時間: 14:00~16:00
第1回 9月16日(土)
第2回 10月7日(土)
第3回 11月11日(土)
第4回 12月16日(土)
第5回 2024年2月10日(土)
第6回 2024年3月9日(土)
詳細はチラシをご覧ください。
<お問い合わせ>
京都女子大学 研究企画課
TEL:075-531-6232
E-mail:kenkyukikaku@kyoto-wu.ac.jp
第38回 女性労働セミナー
「女性の過労死はなぜ見えないのか~ <女性活躍>の陰で」
日時:2023年9月18日(月・祭)13:00~15:45
会場:平和と労働センター・全労連会館ホール
★リアル&オンラインの開催
受講料:会員・一般 1,000円、 学生 500円(リアル・オンライン共)
申込締切:9月9日(土)
【プログラム】
・基調講演 講師:石井まこと氏(大分大学教授・女性労働問題研究会会員)
・パネリストからの報告
・意見交換
□URL
<主催>
女性労働問題研究会
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイトビル
(株)毎日学術フォーラム
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:maf-ssww@mynavi.jp
●女性に対する暴力と地域社会の役割~性暴力やDVの基礎知識、被害者のトラウマケアを中心に~ ●
男女共同参画セミナー「女性に対する暴力と地域社会の役割~性暴力やDVの基礎知識、被害者のトラウマケアを中心に~」を開催します。
「性暴力被害者」の90%以上は警察に行かないと言われています。性暴力とは被害者がそれを語った時、そこで何が起きたかを想像されてしまうことから、被害者はそうした関心を避けるために沈黙してしまうのです。加害と犯罪にまっすぐ向き合い、被害をうやむやにしない地域社会の役割についてお話いただきます。
※修復的司法とは、犯罪を、地域社会に起きた害悪ととらえ、被害者、加害者、それぞれの家族、地域の人々が直接的に関与して、その害悪を修復しようとするものです。
1 日時
令和5年8月31日(木曜日)13時30分~15時30分
2 講師
小松原 織香さん(大阪公立大学客員研究員)
3参加資格
兵庫県内在住・在勤・在学の方
4参加方法
インターネットを利用した動画配信の視聴によりご参加いただきます。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。なお、動画の受信に不安のある方や、受信できる機器がないけれど是非受講したいとお考えの方は、お電話でご相談ください。
●女性の貧困と子どもの貧困~地域社会が担いうる役割を中心に~ ●
男女共同参画セミナー「女性の貧困と子どもの貧困~地域社会が担いうる役割を中心に~」を開催します。
さまざまなつらい思いをして、ひとり親になった女性と子どもたち。日々、仕事に子育てに頑張っていても、貧困に陥ることが少なくない現実があります。
データに基づいてひとり親女性の実態を捉えるとともに、孤立を助長する社会的・構造的要因と、地域社会が担うセーフティネットとしての役割について、お話いただきます。
すべての女性(男性)の自立とは何かについて考えましょう。
1 日時
令和5年8月31日(木曜日)10時30分~12時30分
2 講師
神原 文子さん(社会学者(博士)・専門社会調査士)
3参加資格
兵庫県内在住・在勤・在学の方
4参加方法
インターネットを利用した動画配信の視聴によりご参加いただきます。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。なお、動画の受信に不安のある方や、受信できる機器がないけれど是非受講したいとお考えの方は、お電話でご相談ください。
東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会
「東部インド洋における海洋物理・生物地球化学・生態系の統合的理解」
◆日 時
令和 5 年 7 月 6 日(木) 13:00~17:45
令和 5 年 7 月 7 日(金) 10:00~17:00
◆場 所
東京大学大気海洋研究所 2F 会議室
〒277-8564 千葉県柏市柏の葉 5-1-5
TEL:04-7136-6009
□ホームページ
□プログラム、詳細
●無自覚な偏見といかに向き合うか~男性の特権とマイクロアグレッション~●
男女共同参画セミナー「無自覚な偏見といかに向き合うか~男性の特権とマイクロアグレッション~」を開催します。
女性や性的マイノリティへの言動にひそむ無自覚な偏見を一つひとつ拾い出し、それらが形成された原因や背景を考察し、どう対処し、どう解消していくかについてお話しいただきます。男女共同参画社会の実現を目指すうえで、取り組みの土台となる感覚を磨きましょう。
※「マイクロアグレッション」とは、意図的か否かにかかわらず、疎外された集団(個人)に対して、日常の何気ない偏見や差別に基づいて現れる見下しや侮辱、否定的な態度で、精神医学や臨床心理学の分野で定義されている術語です。
1 日時
令和5年7月20日(木曜日)13時30分~15時30分
2 講師
西井 開さん(千葉大学社会科学研究院特別研究員)
3 参加資格
県内在住・在勤・在学の方
4 参加方法
インターネットを利用した動画配信の視聴によりご参加いただきます。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。なお、動画の受信に不安のある方や、受信できる機器がないけれど是非受講したいとお考えの方は、お電話でご相談ください。
□チラシ
●性的指向・性別自認(SOGI)の多様性~差別や偏見のない社会づくりのために~●
男女共同参画セミナー「性的指向・性別自認(SOGI)の多様性~差別や偏見のない社会づくりのために~」を開催します。
LGBTなど、性的マイノリティの人たちが直面する問題と社会が取り組むべき課題などについてお話しいただきます。「性の多様性」をめぐる国内外の動向を知り、誰も取り残さない社会の実現に向けて、一緒に考えましょう。
1 日時
令和5年8月5日(土曜日)10時30分~12時30分
2 講師東 優子さん(大阪公立大学大学院教授)
3 参加資格
県内在住・在勤・在学の方
4 参加方法
インターネットを利用した動画配信の視聴によりご参加いただきます。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。なお、動画の受信に不安のある方や、受信できる機器がないけれど是非受講したいとお考えの方は、お電話でご相談ください。
●地域における女性活躍~政策・意思決定の場への女性の参画~●
男女共同参画セミナー「地域における女性活躍~政策・意思決定の場への女性の参画~」を開催します。
「意思決定の場への女性の参画」は、男女共同参画社会実現のための重要なテーマです。女性の意思決定への参画の重要性、地域社会における現状と課題、女性のリーダーシップと今後の展望について、お話しいただきます。
1 日時
令和5年8月5日(土曜日)13時30分~15時30分
2 講師
竹安 栄子さん(京都女子大学学長)
3 参加資格
県内在住・在勤・在学の方
4 参加方法
インターネットを利用した動画配信の視聴によりご参加いただきます。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスに動画配信サイトのURLを開催日の3日前までにお知らせいたします。なお、動画の受信に不安のある方や、受信できる機器がないけれど是非受講したいとお考えの方は、お電話でご相談ください。
第43回 男女平等参画フェスタ in リーブラ2023講座企画チーム主催講座
『産婦人科医に聞いてみよう!話してみよう! 更年期からの健康リテラシー』
講師:富坂 美織氏
◆日時 2023年6月24日(土) 13:30~15:30 (開場13:00)
◆参加対象 中学生以上ご興味のある方
◆定員 20名(先着順)
◆会場 港区消費者センター
◆申込 5月11日(木)より
e-mail: wsw@tokyo-rcc.org
①氏名(フリガナ)
②電話番号
③emailアドレス
□チラシ
□ULR
兵庫県立男女共同参画センター・イーブンでは、第27期男女共同参画アドバイザー養成塾の受講生を募集します
開催日:令和5年6月22日(木)~12月7日(木)
スクーリング14日間(26単位)10:00~16:00 or 10:30~15:30
課題提出 4課題(4単位)
※申込期限:令和5年6月9日(金)
□兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
<お問い合わせ>
兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー7階
TEL (078) 360-8550
FAX (078) 360-8558