次世代研究者が活躍するフィールドを創るために
《日時》
2022年3月24日(木)15:00~17:00
第 1 部 :15:10~ ワーキンググループの活動報告
第 2 部 :15:45~ 女性研究者と若手研究者の課題と展望
第 3 部 :16:25~ グループディスカッション グループ発表会
《開催方式》
Web開催
《申込締切日》
3月22日(火)
《お問合せ先》
〒830-0011
久留米市旭町67 久留米大学 DI推進室
TEL:0942-65-4719
E-mail:d_inclusion@kurume-u.ac.jp
第17回人間文化研究情報資源共有化研究会
「人間文化研究を“見渡す”取り組み」
◇ 日 時
2022年3月18日(金)13:30~17:00
◇ 会 場
コモレ四谷 タワーコンファレンス roomF
◇ 形 態
会場参加(定員30名) ライブ配信(定員300名)併催
◇ 参加申込方法
参加無料。要事前申し込み。
以下のリンク先の受付フォームにてお申し込みください。
【 https://sympo.adthree.net/nihu-sympo17/etr.html 】
◇お問い合せ
人間文化研究機構 総合情報発信センター高度連携情報技術委員会
T E L : 050-5533-2605 (国文学研究資料館内)
E-MAIL: cip-office@nihu.jp
□ホームページ/詳細
『米国における女性研究者の研究環境事例に学ぶ』
◇日時
2022年3月10日(木)
10:00-12:00(開場:9:30)
◇場所
同志社大学 室町キャンパス 寒梅館ハーディホール(会場定員 50名)
*オンライン視聴でのご参加も可能です。(事前登録要)
◇お問い合わせ先
同志社大学ダイバーシティ研究センター
〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都合1-3
TEL : 0774-65-7752
FAX : 0774-65-7757
MAIL: rc-dvsty@mail.doshisha.ac.jp
◇日時
令和4年3月5日(土)14:00~15:30
◇講師
一般社団法人NO YOUTH JAPAN代表理事
ハフポスト日本版U30社外編集委員 慶応義塾大学経済学研究修士1年
能條 桃子さん
◇会場
オンラインおよび千葉市男女共同参画センター セミナールーム
◇対象
10代・20代のテーマに関心がある方
◇定員
30人(事前申込・先着順)
◇申込先
千葉市男女共同参画センター
〒206-0844
千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ内
TEL:043-209-8771 e-mail:sankaku@f-cp.jp
女(わたし)のために女(わたし)の性とからだをトータルに知ろう!学ぼう!考えよう!
2022年3月30日(水)スタート!
(1)基礎コース 3/30(水)~5/25(水) 全9回
受講料:27,000円 昼の部 夜の部 一部合同講座あり
(2)アドバンスコースA 6/1(水)~7/20(水) 全8回
受講料:24,000円 昼の部 夜の部 一部合同講座あり
(3)アドバンスコースB 7/30(土)~9/24(土)全8回
受講料:24,000円 昼の部のみ
(4)相談員コース 10/8スタート予定 受講料:33,000円
※各コースの受講料はいずれも税込み
※アドバンスコースBのみ、相談員コースのみの受講はできません。
◇昼の部/14:30~16:30・夜の部/18:30~20:30
□チラシ/詳細
《お問い合わせ》
ウィメンズセンター大阪 事務局(月~金/10時~17時)
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町2-1-1-123
TEL :06-6632-7011
FAX :06-6632-7012
Mail:wco@wco-net.jp
《テーマ》
「みつける」「ささえる」「つなげる」
《開催日時》
2月5日(土) 13時~17時 ☆ZOOM開催 ※参加費無料
《申込期間》
1月30日(日)まで
《参加対象者》
大学院生・研究者・事務職員・企業の方・行政の方・研究に関心のある方
《お問い合わせ》
武庫川女子大学 女性活躍総合研究所
住 所/兵庫県西宮市池開町6-46
電 話/0798-45-3737
E-mail/iwcareer@mukogawa-u.ac.jp
主 催/□武庫川女子大学(HP)
□奈良女子大学(HP)
□神戸松蔭女子学院大学(HP)
女性研究者支援の歩みとこれから
~「連携から普及」を見据えた環境整備と育成~
《日時》
2022年2月21日(月) ☆ZOOM開催
《申込締切》
2022年2月16日(水)
《お問い合わせ》
奈良女子大学
〒630-8506 奈良市北魚屋東町 奈良女子大学G棟406
男女共同参画推進機構/ダイバーシティ推進センター
E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp
FAX:0742-20-3344
TEL:0742-20-3344
大学院生のためのジェンダー研究カンファレンス
第1回 私たちの研究室をもう一度
《プログラム》
◆研究発表
10:00-12:00 個人研究発表
◆ゲストトーク
13:00-15:00 清田隆之氏(文筆家、恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)
◆懇親会
16:00-自由解散(大学院生限定)
《開催日》
2022年3月4日(金)
《開催方法》
zoomによるオンライン開催
《カンファレスの参加申込期限》
2022年3月1日
◆問い合わせ先:アジア・ジェンダー文化学研究センター
〒630-8506 奈良市北魚屋東町
電話番号: 0742-20-3611
連絡先:E-mail: a-gender.c@cc.nara-wu.ac.jp
◆《日時》
2022年2月23日(祝・水)13:00~17:00
◆《会場》
Zoomによるオンライン開催
◆《参加費》
無料
◆《内容》
第1部
[若手実践的課題研究]
第2部
[実践的課題研究]
□チラシ
◆《申込締切》
2022年2月15日
◆《問合せ/主催》
主 催:公益財団法人 日本生命財団
〒541-0042 大阪市中央区今橋3-1-7 日本生命今橋ビル4階
TEL06-6204-4011/FAX06-6204-0120
□ホームページ
後 援:一般社団法人 日本認知症ケア学会
「ジェンダー・バイアスが蝕む女性のからだ・性・心」
~囚われから解放されて、自己コントロールを取り戻そう!~
◆《日時》
2022年3月13日(日)13:00~16:30 (12:30開場)
◆《会場》
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター) 1階 パフォーマンススペース
◆《参加費》
女性限定 前売り2,000円
特別前売り(女ともだちペア)2人 3,000円
※当日参加はできません。必ず事前にお申込みください。
◆《内容》
第1部
『ジェンダー・バイアスが蝕む女性のからだ・性・心 女(わたし)たちは何から解放されるべきか~』
講師:原田 薫(ウィメンズセンター大阪代表)
第2部
『心和らぐゆるゆるセルフケア』
講師:きし かおり(整体師)
◆《問合せ/主催》
ウィメンズセンター大阪
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町2-1-1-123
電話:06-6632-7011
FAX :06-6632-7012
Mail:wco@wco-net.jp
日本弁理士会関西会は、知的創造活動の普及と促進の一環として、一般の方々に広く知的財産権を理解していただけるよう弁理士等の専門家がわかりやすく説明する、知的財産権に関するセミナーを開催します。
●Zoomによるオンラインセミナー
●参加費無料
●事前申込制(先着順)
●定員各回500名
【第1回 特許・実用新案入門】
日 時:令和4年1月22日(土)10:00~11:40
申込期限:令和4年1月21日(金)17:00
【第2回 意匠・商標入門 ~100分でわかる意匠・商標の基礎~】
日 時:令和4年1月22日(土)14:00~15:40
申込期限:令和4年1月21日(金)17:00
【第3回 中小企業におけるブランド戦略】
日 時:令和4年1月29日(土)10:00~11:40
申込期限:令和4年1月28日(金)17:00
【第4回 特許権譲渡における価値評価―知財デューデリジェンスを通してみる特許権の価値―】
日 時:令和4年1月29日(土)14:00~15:40
申込期限:令和4年1月28日(金)17:00
【第5回 著作権とライセンスの実務】
日 時:令和4年2月5日(土)10:00~11:40
申込期限:令和4年2月4日(金)17:00
【第6回 これだけは押さえておきたい! 知的財産訴訟の“いま”】
日 時:令和4年2月5日(土)14:00~15:40
申込期限:令和4年2月4日(金)17:00
【第7回 アジア地域における出願戦略】
日 時:令和4年2月12日(土)10:00~11:40
申込期限:令和4年2月10日(木)17:00
【第8回 意匠権による建築物、インテリア、画像の効果的な権利化】
日 時:令和4年2月12日(土)14:00~15:40
申込期限:令和4年2月10日(木)17:00
申込方法等、詳細は下記ホームページでご確認ください。
□ホームページ
□チラシ
<お問い合わせ>
日本弁理士会 関西会 パテントセミナー申込係
TEL:06-6446-1201
「パートナーシップと家族の形をめぐって」(Exploring the possibilities of family)
全体司会者:高岡尚子(奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター長)
【 日 時 】2021年12月11日(土)14:00~16:40
【開催方法】 オンライン配信(zoom使用) 使用言語:英語/日本語(同時通訳)
〈 第一部 〉14:05~15:35
◇陳昭如氏(台湾大学法律学院 教授)
One size does not fit all: Equality beyond marriage in the age of marriage equality
◇堀江有里氏(清泉女子大学ほか非常勤講師・日本基督教団京都教区牧師)
「関係」を規定するのは誰か?ー<反婚>の視点から家族政策を問う
◇三部倫子氏(奈良女子大学研究院人文科学系 准教授)
Familiesから考える二人に閉じない関係性ー医療現場での対応とその背景
〈 第二部 〉15:45~16:40
◇コメント1 ロウリ・エステル・パサリブ氏(インドネシア大学)
◇コメント2 星乃治彦(奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター協力研究員)
◇全体ディスカッション
■ホームページ
【お問い合わせ】
アジア・ジェンダー文化学研究センター
〒630-8506 奈良市北魚屋東町
TEL:0742-20-3611 Mail:a-gender.c@cc.nara-wu.ac.jp
主催:奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター
共催:奈良女子大学文学部言語文化学科(「ジェンダー言語文化学プロジェクト」)
◇講演内容
「痴漢問題を男尊女卑依存症社会から考える
~なぜ被害者が責められ、加害者は見過ごされるのか~」
◇講師
斉藤 章佳 氏(大船榎本クリニック精神保健福祉部長)
◇日時
2021年12月11日(土)14:00~16:00
◇会場
西宮市男女共同参画センターウェーブ 411学習室
◇申込期限
12月10日(金)
□チラシ/詳細
◇お問合せ
西宮市男女共同参画センターウェーブ
〒663-8204
西宮市高松町4-8 プレラにしのみや4階
電話番号:0798-64-9495 ファックス:0798-64-9496
◆企画展 東姫路駅前を掘る―市之郷遺跡―
【開催期間】
令和3年10月17日(日)~令和4年3月27日(日)
【開催場所】
姫路市埋蔵文化財センター 展示室
◆展示解説
【日程】
2021年10月23日(土)・12月18日(土)
2022年 1月22日(土)・ 2月23日(水)
【時間】
10:30~/13:30~ (各回1時間程度)
◆史学見学会 英保の里を訪ねて
(市之郷遺跡、英保構跡などなど英保地区およびその周辺の遺跡を専門職員の解説を聞きながら巡ります。)
【日時】
2021年12月12日(日) 10:00~12:30
【参加費】
1人100円
【集合/解散場所】
JR東姫路駅
【申込期間】
2021年11月16日(火)~11月29日(月)必着
◆史跡見学会 的部の里を訪ねて
(溝口廃寺跡や片山古墳など香寺町の遺跡を専門職員の解説を聞きながら巡ります。)
【日時】
2022年2月6日(日) 10:00~12:30
【参加費】
1人100円
【集合/解散場所】
JR溝口駅
【申込期間】
2022年1月12日(水)~1月24日(月)必着
□詳細
※新型コロナウイルスの影響により変更・中止する場合があります。
【お問い合わせ】
姫路市役所教育委員会事務局 生涯学習部埋蔵文化財センター
〒671-0246 姫路市四郷町坂元414番地1
電話番号: 079-252-3950 ファクス番号: 079-252-3952
◆研究発表
「19世紀フランスにおける絵画複製の権利の変容~写真複製をめぐる裁判事例を例に~」
「中・近世醍醐寺における数学法界の実態」
◆公開講演
「中世シチリア王国:ヨーロッパ、ビザンツ、イスラム文化の十字路」
◆開催日時
2021年11月20日(土)13:00~17:30
◆申込締切
2021年11月13日(土)まで
◆開催方法
オンライン(Zoom)にて実施
◆お問い合わせ
日本女子大学史学研究会
〒112-8681文京区目白台2-8-1
TEL:03-5981-3581
Mail:jwu.shigaku.taikai2021@gmail.com
◆第1回 『ウィズコロナの時代を生きるうえで大切なこと ―コロナ禍の子どもと女性の支援』
◇開催日時
2021年11月11日(木)14:30~16:00
◇講師
日下 紀子 氏
◇申込締切
2021年11月4日(木)
※オンライン開催/後日オンデマンド配信
*――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――*
◆第2回 『改めて女性活躍を考える ~若草プロジェクトの活動から見えるもの~』
◇開催日時
2022年1月14日(金)14:00~15:30
◇講師
村木 厚子 氏
◇申込締切
2022年1月7日(金)
※オンライン開催/後日オンデマンド配信
◆お問い合わせ
国立大学法人 奈良女子大学 男女共同参画推進機構/ダイバーシティ推進センター
〒630-8506 奈良市北魚屋東町
TEL:0742-20-3344(平日9:00~17:00)
FAX:0742-20-3344
E-mail:diversity-center@cc.nara-wu.ac.jp
□詳細/申込
「多様性は人権的視点だけではなく、組織の成長のために」
─研究者のキャリアパス形成と支援─
本シンポジウムでは、本事業の取組概要を紹介するとともに、
組織変革と研究者のキャリアパス支援の意義について考えます。
◆開催日時
2021年11月24日 (水) 9:30〜12:00
◆申込締切
2021年11月22日(月) 13:00まで
◆開催方法
オンライン(Zoom)
◆お問い合わせ
立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
TEL:077-561-2631 E-mail:rsupport@st.ritsumei.ac.jp
「高齢社会を共に生きる」―コロナ禍を超える新たなつながりに向けて―
◆日時
2021年12月4日(土)13:00~16:30
*オンライン開催
*参加費:無料
◆申込締切日
11月26日(金)
□詳細/ホームページ
◆お問い合わせ
〒541-0042
大阪市中央区今橋3-1-7 日本生明今橋ビル4階
公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)
TEL:(06)6204-4013
FAX:(06)6204-4012
主催:公益財団法人日本生命財団
後援:社会福祉法人 全国社会福祉協議会
一般社団法人 日本認知症ケア学会
公益社団法人 認知症の人と家族の会
本講座は、江戸後期浪華の地に漢学者藤澤東畡先生によって創設された
大阪町人のための漢学塾「泊園書院」の伝統を現代に活かすことを目的とし、毎年1回開講しています。
◆日時
2021年11月5日(金)13:00~17:00
◆場所
関西大学千里山キャンパス以文館4階 セミナースペース
☆聴講無料/事前申込要 【オンライン併用】
◆講演内容
〈講演1〉菅原 慶乃(関西大学 文学部教授)
「光の教育」-清末民初の上海における通俗教育と幻灯・映画
〈講演2〉原田 正俊(関西大学 文学部教授)
渡唐天神説話と中世の日中交流
◆申込締切
2021年11月1日
◆お問い合わせ
関西大学東西学術研究所内 泊園記念会
E-Mail:hakuen@ml.kandai.jp
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-0653(ダイヤルイン)
FAX:06-6339-7721
◆日時
2021年10月30日(土)10:00~17:00
2021年10月31日(日)10:00~16:30
◆場所
関西大学千里山キャンパス以文館4階 セミナースペース
☆聴講無料/事前申込要 【オンライン併用】
◆申込締切
2021年10月25日
◆お問い合わせ
関西大学東西学術研究所
E-Mail touzaiken@ml.kandai.jp
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL 06-6368-0653(ダイヤルイン)
FAX 06-6339-7721
日時 :10月23日(土)13時~16時 オンライン開催(Zoom利用)
申込締切:10月20日(水)17時まで
参加費 :無料
【講演者】
筒井淳也(立命館大学教授)
「ジェンダーの視点からみる「おとな親子関係」とその変化」
田中重人(東北大学准教授)
「結婚・離婚と性別格差」
乾順子(大阪府立大学准教授)
「同居・扶養・介護についての意識はどう変わってきたのか」
お申し込みについては下記ホームページをご確認ください。
□ホームページ
<お問い合わせ>
大阪府立大学女性学研究センター
〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号
大阪府立大学中百舌鳥キャンパス B3棟 1F
TEL:072-254-9948
FAX:072-254-9947
10月11日は「国際ガールズデー」です。毎年、この日には世界中で、女の子たちが自分らしく生きていくための権利を呼びかけるイベントが開催されております。ウィメンズセンター大阪でも、10月3日(日)に「第5回ガールズフェスティバル」を開催することとなりました。
日 時:2021年10月3日(日)13時~16時30分
場 所:ドーンセンター 1階 パフォーマンススペース
参加費:22歳以下(無料)
23歳以上(前売り 2,000円/当日 3,000円)
※女ともだちペア(前売りのみ2人で2,000円)
※前売りは9月30日まで
※定員70名
申 込:事前申込制です。申込方法はチラシの裏面をご確認ください。
<お問い合わせ>
ウィメンズセンター大阪
〒545-0051 大阪市阿倍野区旭町2-1-1-123
TEL:06-6632-7011
FAX:06-6632-7012
Mail:wco@wco-net.jp
第25期男女共同参画アドバイザー養成塾 公開講座 男女共同参画セミナー
①「女性の健康問題とリプロダクティブ・ヘルス/ライツ~ジェンダーの視点から~」
開催日:9月16日(木)10:30~12:30
□ちらし
□詳細
②「どうして親しい人に暴力を振るうのか~加害者臨床の実践と政策・制度~」
開催日:9月16日(木)13:30~15:30
□ちらし
□詳細
③「女性のキャリア形成を促進する組織づくりと教育
~自衛官と公立学校長との経験及び意識形成の観点から~」
開催日:9月30日(木)13:30~15:30
□ちらし
□詳細
<お問い合わせ>
兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー7階
TEL:078-360-8550
FAX:078-360-8558
【大阪会場】9月18日(土)
シアターセブン・第七藝術劇場
【京都会場】9月19日(日)、20日(月・休)
ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川
・11の国・地域から、全部で21作品を上映!
国内のセクマイ系映画祭で、最多の作品数です。
(インド・カナダ・韓国・スペイン・チリ・ドイツ・日本・ハワイ・フィリピン・フランス・米国)
・今年の特集は「日本のトランスジェンダー映画」
・あなたの投票で最優秀観客賞が決まる「国内作品コンペティション」もお見逃しなく!
<お問い合わせ>
TEL:080-3820-2731(留守電にメッセージをお願いします。)
FAX:06-7878-8882
Mail:
一般情報 info@kansai-qff.org
チケット ticket@kansai-qff.org
スタッフ staff@kansai-qff.org
English info-en@kansai-qff.org
女性労働問題研究会では、第36回女性労働セミナー(オンライン)を開催します。
テーマ:ジェンダー視点で考える日韓の〈働き方改革〉とコロナ禍
日 時:2021年9月12日(日)13時30分~17時30分
□詳細はこちら
<お問い合わせ>
女性労働問題研究会
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル9F
(事務局)株式会社 毎日学術フォーラム
E-mail:maf-ssww@mynavi.jp
TEL:03-6267-4550
FAX:03-6267-4555
「地域における女性活躍~政策・意思決定の場への女性の参画~」参加者募集
開催日:8月5日(木)13:30~15:30
講 師:竹安 栄子(京都女子大学学長)
申込期限:7月30日(金)
申込方法:チラシ記載のQRコードをお持ちのスマートフォンで読み込むか、当センターのホームページから電子申請いただくか、チラシ裏面の登録事項をメール本文に記載し 、 件名を 「0805PM セミナー 」 として送信してください 。
「女性の貧困と子どもの貧困~要因から解決策を考える~」参加者募集
開催日:8月19日(木)10:30~12:30
講 師:神原 文子(社会学者(博士)・専門社会調査士)
申込期限:8月13日(金)
申込方法:チラシ記載のQRコードをお持ちのスマートフォンで読み込むか、当センターのホームページから電子申請いただくか、チラシ裏面の登録事項をメール本文に記載し 、 件名を 「0805PM セミナー 」 として送信してください 。
「次世代向けセミナー『アニメのヒーロー、ヒロイン像から見る男女共同参画〈「仮面ライダー」から「鬼滅の刃」まで〉』」参加者募集
開催日:8月26日(木)14:00~15:30
講 師:須川 亜紀子(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
申込期限:8月22日(日)
申込方法:原則、電子申請でお申し込み手続きを行ってください。
<お問い合わせ>
兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー7階
TEL:078-360-8550
FAX:078-360-8558
「無意識と性別に潜むジェンダー不平等~固定的性別役割分担を問い直す~」参加者募集
開催日:7月8日(木)13:30~15:30
講 師:多賀 太(関西大学文学部教授)
申込期限:7月2日(金)
申込方法:チラシ記載のQRコードをお持ちのスマートフォンで読み込むか、当センターのホームページから電子申請いただくか、チラシ裏面の登録事項をメール本文に記載し 、 件名を 「 0708PM セミナー 」 として送信してください 。
「SOGI(性的指向・性別自認)の多様性~差別や偏見のない社会づくりのために~」参加者募集
開催日:7月17日(土)10:30~12:30
講 師:東 優子(大阪府立大学大学院教授)
申込期限:7月9日(金)
申込方法:チラシ記載のQRコードをお持ちのスマートフォンで読み込むか、当センターのホームページから電子申請いただくか、チラシ裏面の登録事項をメール本文に記載し 、 件名を 「 0717AM セミナー 」 として送信してください 。
<お問い合わせ>
兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー7階
TEL:078-360-8550
FAX:078-360-8558
兵庫医科大学は、令和2年度文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型)」に採択されました。
このたび本事業の始動にあたり、「他大学におけるダイバーシティ推進事業のご紹介」や「女性研究者の活躍推進」をテーマとした基調講演を行い、本学が目指すダイバーシティ環境実現への取り組みについてお伝えします。
「新たな価値の創造をめざして」
日時:2021年6月29日(火)15:00-17:00
場所:Zoomを使用した、オンライン開催
定員:500名
お申込み方法等はホームページをご覧ください。
□ホームページ
□チラシ
<問い合わせ先>
学校法人兵庫医科大学 ダイバーシティ推進室(総務課)
〒663-8501 兵庫県西宮市武庫川町1番1号
TEL:0798-45-6428
FAX:0798-45-6219
MAIL:danjyo-kyodo@hyo-med.ac.jp
第1部「変化する研究支援環境を総まとめ!」
講師:中安 豪氏(ロバスト・ジャパン株式会社 代表取締役)
第2部「研究費管理と研究業績管理ソリューションのご紹介」
株式会社エデュース/株式会社一貫堂
日時:6月25日(金)14:00~15:30(受付13:50~)
参加費:無料
申込方法:HPから
☐ホームページ
第28回ヘルスリサーチフォーラムでは、
基本テーマ「パンデミックのヘルスリサーチ」で一般演題発表を募集しています。
応募受付期間:2021年4月1日(木)~2021年6月30日(水)必着
<お問い合わせ>
公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団
TEL:03-5309-6712 FAX:03-5309-9882
E-mail:hr.zaidan@health-research.or.jp
第一回 コロナ時代が変える出産・授乳・育児
<コロナ時代が変える私たちの生活と意識>
講師:
明和政子先生 京都大学大学院 教育学研究科 教授
杉浦加菜子先生 じょさんしONLINE 代表
篠田厚志先生 NPO法人 ファザーリング・ジャパン関西 理事
日時:2021年6月19日(土)13:30~17:45
会場:㈱ワコール新京都ビル + オンライン配信
※コロナ感染拡大状況等により、オンライン配信のみとなる場合もあります
参加費:無料
オンライン:Zoomウェビナーによるオンライン視聴(画像・音声参加無し、チャット・Q&A機能あり)
問合せ先:乳房文化研究会事務局
TEL:080-5784-0147
☐ホームページURL
☐定例研究会 参加申込書
◇発掘調査展
開催期間:2021年4月29日(木)から2021年9月23日(木)
入館料:無料
問合せ:姫路市埋蔵文化財センター
〒671-0246 兵庫県姫路市四郷町坂元414番地1
TEL:079-252-3950
FAX:079-252-3952
E-mail:maibun-center@city.himeji.lg.jp
スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター
設立記念講演会「ミッション× 女子教育× ジェンダー」
-戦前キリスト教女子教育から現代へ-
日時:2021年7月17日(土)
13時~17時40分
会場:オンライン開催(Cisco Webex Events)
参加費:無料
申込:ホームページ登録サイト
申込締切:2021年7月15日(木)までに登録サイトから「登録」
主催:青山学院大学附置スクーンメーカー記念ジェンダー研究センター
民間助成金の獲得に向けた留意点
ー民間助成財団と助成についてー
日時:2021年6月11日(金)13:30~17:00
WEBオンラインと対面・実開催のミックス方法を予定
いずれかをお選びいただけます。(対面・実開催の人数:5名)
WEBオンライン:Zoomによるオンラインセミナー
実開催・会場:日本教育会館 7F 704会議室(東京都千代田区一ツ橋)
※新型コロナウィルス感染症の状況によっては、WEBオンラインによる開催のみに変更する場合があります。
□申込書等
申込方法:参加申込書提出
締切:6月4日(金)
参加費:9,900円
問合せ:公益財団法人 助成財団センター
TEL:03-3350-1857
『筋肉女子』のイメージは従来の「女らしさ」とは正反対のようですが、実は…。
筋トレを通して力強い美しさ、決して諦めない生き方を手に入れようとする女性たち。自分自身のために身体を鍛える彼女たちから学ぶことがきっとあるはずです。
ライフスタイルを選択し、自分のカラダと向き合うために筋肉女子の世界をのぞいてみませんか。
『筋肉女子 なぜ私たちは筋トレに魅せられるのか』
(秀和システム/2019年)の著者
講師:米澤 泉(よねざわいずみ)さん
甲南女子大学人間科学部文化社会学科教授
日時:令和3年6月5日(土)14時~16時
受講方法:オンライン 又は 来場[県立]男女共同参画センター・セミナー室」
お問い合わせ:兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
TEL:078-360-8550
☐ホームページ
20周年記念の資料展を神戸市立須磨離宮公園で季節ごとに開催します。
春:神戸女子大学古典芸能研究センター・神戸女子大学図書館所蔵
「能狂言絵コレクション」
令和3年4月24日(土)~5月5日(水)
<中止>
夏:写真展
「沖縄の祭祀 1978-2017」
令和3年7月17日(土)~8月1日(日)
休園日:7月29日(木)
秋:「資料でたどる古典芸能の舞台 神戸」
令和3年12月11日(土)~12月26日(日)
休園日:12月16日(木)・23日(木)
冬:写真展
「ひょうごの祭りと暮らし」
令和4年2月5日(土)~2月20日(日)
休園日:2月10日(木)・17日(木)
会場:神戸市立須磨離宮公園内 和室
時間:午前10時~午後4時
主催:神戸女子大学古典芸能研究センター
TEL:078-231-1061
☐ホームページ
大学等の成果を活用して起業した大学発ベンチャーのうち、今後の活躍が期待される優れた大学発ベンチャーを表彰するとともに、特にその成長に寄与した大学や企業等を表彰します。皆様の日々の取り組みを、広く社会に知っていただく絶好の機会です。
表彰
・文部科学大臣賞
・経済産業大臣賞
・科学技術復興機構理事長賞
・新エネルギー・産業技術総合開発機構理事長賞
・日本ベンチャー学会会長賞
・アーリーエッジ賞
応募方法:ホームページをご確認ください。
主催:国立研究開発法人科学技術復興機構
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
後援:文部科学省、経済産業省、日本ベンチャー学会
全国地方新聞社連合会
■奈良女子大学 アジア・ジェンダー文化学研究センター
2021年度「奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 第16回女性史学賞」募集要項
期間:2019年4月1日~2021年3月31日の2年間に発表された単行本
締切:2021年6月30日(水)必着
問合せ:奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター
『女性史学賞』選考委員会事務局
電話番号:0742-20-3611
E-mail:a-gender.c@cc.nara-wu.ac.jp
2010年、津田塾大学では創立110周年を記念し、「津田梅子賞」を創設しました。本賞は、津田梅子のパイオニア精神にちなみ、女性の未来を拓く可能性への挑戦を顕彰することを目的とします。
選考対象:以下の1.または2.に該当する個人/団体で、現代社会に顕著な影響を与えた方
1.女性の可能性を広げる取り組みを行う個人または団体・組織 (性別を問いません)
2.さまざまな分野で先駆的な活動を展開した女性
副賞:1名または1団体につき賞金30万円
応募受付期間:2021年4月15日(木)~2021年7月9日(金) (必着)
<お問い合わせ>
津田塾大学 戦略推進本部事務室内「津田梅子賞」事務局
住所:〒187-8577 東京都小平市津田町2-1-1
電話番号:042-342-1663
メールアドレス:senryaku@tsuda.ac.jp
「歴史の中の女性を読み直す-女性史研究のいま-」
日時:2021年6月19日(土)13:00~16:30
会場:キャンパスプラザ京都
受講料:無料
申込受付日:4月19日(月)より先着順※定員(120名)
講師:細川 涼一(京都橘大学 名誉教授/元学長)
渡邊 和行(京都橘大学 文学部歴史学科教授)
司会:増渕 徹 (京都橘大学 女性歴史文化研究所所長/文学部歴史学科教授)
□URL
<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 女性歴史文化研究所(学術振興課)
TEL:075-574-4186(直通)電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
FAX:075-574-4149
E-mail:aca-ext@tachibana-u.ac.jp