2022-03-17

<募集> (公財)山崎香辛料振興財団 令和4年 度研究助成募集要領

《募集内容》
 香辛料の基礎的研究並びに香辛料の原材料や応用などの関連分野に関する研究

《対象者》
 原則として、2に掲げる研究を行う日本国内の国公私立大学、
 公的研究機関に所属するグループまたは個人

《申請書の提出期限》
 令和4年5月13日

《お問合せ先・申請書提出先》
 〒104-0032 東京都中央区八丁堀 1-3-2
 公益財団法人 山崎香辛料振興財団
 理 事 長 山 崎 明 裕

 事務局 伊藤 満
 T E L :03-6810-3600 F A X :03-3537-2126
 E-mail:mitsuru_ito@sbfoods.co.jp

 □ホームページ/詳細

2022-03-07

<募集> DNP文化振興財団 2022年度グラフィック文化に関する学術研究助成

DNP文化振興財団では、わが国および世界のグラフィックデザイン、グラフィックアート文化の発展と、
学術研究の振興に貢献することを目的に、人文社会科学、自然科学を問わず幅広い学問領域から
グラフィックデザイン、グラフィックアートに関する研究テーマを募集し、助成を行います。


ホームページ
チラシ 


【助成対象】
グラフィックデザイン、グラフィックアートに関する研究を行う研究者の個人またはグループ。
(1)大学に在籍する研究者(教員または大学院生)
(2)美術館学芸員
(3)大学院修了以上の研究者で、大学教授または美術館館長の推薦のある者
(4)その他、特定の機関等に属さない個人の研究者で、大学教授または館長の推薦のある者


【申請期間】2022年4月1日~2022年6月17日まで(必着)


<お問い合わせ>
〒104-0061東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
公益財団法人DNP文化振興財団 研究助成係
TEL:03-5568-8224
FAX:03-5568-8225
E-mail:dnp-foundation-grants@mail.dnp.co.jp
 

2022-03-01

<募集> 令和4年度「成長産業育成のための研究開発支援事業(旧COEプログラム)」

◆産業対象分野
 ①航空・宇宙 ②ロボット ③環境・エネルギー・電池
 ④健康医療 ⑤新素材・半導体 ⑥オンリーワン技術
 ⑦AI・IoT・ビッグデータ ⑧自動運転・ドローン

◆受付期間
 令和4年2月25日(金)~令和4年4月4日(月)
 9時~12時・13時~17時30分 必着
 ※提出方法は、持参のほか書留郵便等での提出も可能です。
 □公募内容

【公募説明会のご案内】
※応募にあたって説明会への参加は必須ではありません。

◇日時:令和4年3月9日(水) 10時00分~11時30分まで
◇場所:兵庫県民会館902会議室(神戸市中央区下山手通4-16-3)
◇定員:25名(定員に達し次第、締め切ります。)
◇申込:兵庫県電子申請システム申し込みフォームからお申し込みください。
 □公募説明会ご案内チラシ

◆お問合せ
 兵庫県産業労働部産業振興局工業振興課ものづくり支援班
 〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1/兵庫県庁1号館8階
 TEL:078-341-7711
 FAX:078-362-3801
 E-mail:kougyoshinko@pref.hyogo.lg.jp
 □ホームページ/詳細

2022-03-01

<募集> (公財)クリタ水・環境科学振興財団 2022年度研究助成プログラム

【2022年度研究助成プログラム 】
『水や水環境』に関する学術研究助成公募

【応募受付期間】 
 2022年4月1日(金)~2022年4月22日(金)10:00

【助成対象分野】
 ◇自然科学・技術(1)
  水処理に関する理論、技術、分析、材料などの研究

 ◇自然科学・技術(2)
  水域生態系保全に関する研究

 ◇人文・社会科学
  水に関する文化、教育、歴史、政策、制度などの研究

 ◇特別テーマ                      
  「水を究める」研究

 ◇萌芽的研究
  a)自然科学・技術の分野、人文・社会科学の分野で特に新しい切り口や手法に基づく水や水環境に関する研究
  b)若手研究者あるいは独立して研究を開始する研究者による水や水環境に関する研究

【応募資格】
 ◇日本国内の大学、研究機関(民間団体・企業を除く)に所属し、
  水や水環境に関する研究を行っている若手研究者(45歳以下)
 ◇助成金の管理および経理事務を申請者の所属機関が行えること

 □チラシ

【お問合せ】
 〒164-0001
 東京都中野区中野 4-10-1
 中野セントラルパークイースト
 TEL 03-6743-6796
 □ホームページ/詳細

2022-02-28

<募集> 2022年度 ニッセイ財団 高齢社会助成「実践的研究助成」公募

【募集の種類】
 「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、以下の募集を行っております。
 ①地域福祉チャレンジ活動助成
 ②実践的研究助成(実践的課題研究助成・若手実践的課題研究助成)
 
【募集締切】
 ①地域福祉チャレンジ活動助成
  ◇2022年5月31日(火)

 ②実践的研究助成(実践的課題研究助成・若手実践的課題研究助成)
  ◇2022年6月15日(水)

【お問い合わせ】
 〒541-0042  
 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
 日本生命財団 高齢社会助成事務局
 TEL.06-6204-4013

 □ホームページ/詳細

2022-02-18

<募集> (公財) 戸部眞紀財団 2022年度研究助成募集

◇趣旨
 公益財団法人 戸部眞紀財団(以下、本財団)は、
 日本国内の大学、及び同等の研究機関に於ける、
 化学、食品科学、芸術学/デザイン学、体育学/スポーツ科学、
 及び経営学の分野の研究に対して、助成金を給付することにより、
 将来に有為なる人材を育成することを目的とします。

◇対象分野
 ・化学
 ・食品科学
 ・芸術学/デザイン学
 ・体育学/スポーツ科学
 ・経営学(ビジネス・公共経営、 マーケティング等)

◇対象者
 日本の大学、及び同等の研究機関に所属する研究団体又は研究者
 2022年4月1日現在で40歳以下(代表研究者)

◇研究期間
 2022年10月1日より2023年9月30日までの1年間

◇応募締切日
 2022年4月20日(水)

◇お問い合わせ
 〒540-0021
 大阪市中央区大手通三丁目2番21号
 公益財団法人 戸部眞紀財団 事務局
 T E L:06-6945-7239
 アドレス:Tobe-Zaidan@otsuka.jp

 □ホームページ

2022-02-14

<募集> (公財)ひと・健康・未来研究財団 研究助成の公募

◇公募テーマ
 食品、環境、医学、福祉の研究のうち上記の目的にかなうテーマ

◇研究助成金
 1件につき20万円〜100万円

◇研究期間
 2022年9月~2023年8月末までの1年間(研究期間は原則1年間とします)。

◇応募資格    
 日本国内において上記テーマに関する研究を行う人。
 年齢は問いません。意欲のある若い研究者からの応募も歓迎します。
 前回採用から3年経過の方は応募可能です。
 ※営利目的の研究には助成できません。

◇応募期間
 期間2022年4月1日~2022年4月30日(1ヵ月間)※当日消印有効

◇お問い合わせ
 〒604‐8171
 京都市中京区烏丸通御池下ル虎屋町566‐1井門明治安田生命ビル6F
 公益財団法人ひと・健康・未来研究財団
 TEL/FAX:075‐212‐1854
 E-mail:hitokenkoumirai@jnhf.or.jp

 □ホームページ/詳細

2022-01-18

<募集> 第1回 奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 発表者募集

大学院生のためのジェンダー研究カンファレンス 
第1回 私たちの研究室をもう一度 

《発表内容》
 ジェンダーに関する内容のもの
 ※『アジア・ジェンダー文化学研究』に投稿を希望される場合は、未発表のものに限ります。

《募集資格》
 ジェンダーの視点による研究発表を希望する院生であること。(ポストドクターは含みません。)

《日時》
 2022年3月4日(金)10:00~12:00

《開催方法》
 zoomによるオンライン開催

《申込締切》
 2022年1月31日

 □詳細

《お問い合わせ》
奈良女子大学アジア・ジェンダー文化学研究センター 実行委員会
E-Mail:a-gender.c@cc.nara-wu.ac.jp

2022-01-18

<募集> 2022年度 産業財産権制度の派遣研究者募集

一般財団法人知的財産研究教育財団 知的財産研究所では、
特許庁の委託を受けた「産業財産権制度調和に係る共同研究調査事業」の一環として、
産業財産権制度に関する調査・共同研究を行う、派遣研究者を下記のとおり募集します。

《研究テーマ》
 産業財産権制度に関し、主に日本を含む複数国間において制度調和が中期的に必要となる課題に関するもの。

《派遣先》
 外国の研究機関

《派遣期間》
 1~6ヵ月(但し、遅くとも2023年2月28日まで)

《応募資格》
 ①日本国籍を有する者
 ②日本の産業財産権制度に深い理解を有する研究者であること
 ③派遣先での調査・共同研究に必要な言語に堪能な者
 ④派遣期間終了後も、産業財産権分野で研究者ネットワークを構築し得る者

《募集締切》
 2022年2月21日(月)必着

 □チラシ

《お問い合わせ》
 一般財団法人 知的財産研究教育財団 知的財産研究所 「派遣研究者募集」係
 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町三丁目11番地 精興竹橋共同ビル5階
 E-mail: fellow22d@fdn-ip.or.jp TEL: 03-5281-5674 FAX: 03-5281-5676

 □ホームページ

2022-01-11

<募集> 2022(令和4)年度 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 公募案内

実践プロジェクト インキュベーション研究(IS)・予備研究(FS)公募要領

◆《公募を行うプログラム》
 研究プロジェクトの公募は、地球研のミッション及び実践プログラムのミッションステートメントに基づき行います。

 実践プログラムは複数設定されますが、
 今回は松田プログラム(科学と在来知との接合による総合的な環境文化の創成)の公募のため、
 別添のミッションステートメントが示す方向性を理解の上、
 研究の内容がその方向性と合致もしくは部分的に関係することが要請されます。

 ISから開始する研究提案とFSから開始する研究提案の2種公募を行っています。
 FS段階からの研究提案は開始後約半年でFR内部審査を受ける必要があるため、
 プログラムの内容を十分に理解いただいている必要があります。

 詳細は下記リンク先をご参照ください。

 □詳細

◆《提出期限》
 2022年1月24日(月) 10時必着(日本時間)

◆《申請資格》
 1)国、公、私立大学等の教授、准教授、講師及び助教
 2)上記1)に準じる者
 (この場合、応募者について意見を述べられる方2名の氏名と電話及びEmailアドレスを必要とします)

◆《問い合わせ先》
 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 
 〒603-8047 京都市北区上賀茂本山457番地4

 管理部企画連携課研究企画係
 Tel:075-707-2148
 e-mail:opencall@chikyu.ac.jp

□ホームページ

2021-12-01

<募集> 2022年度 ニッセイ財団 児童少年の健全育成実践的研究助成 募集

◇募集種類
 『子どもを巡る「真のウェルビーイング」の探求』を基本テーマに、2年助成と1年助成の募集を行っております。

◇募集期間
 2021年12月1日(水)~2022年3月1日(火)[消印有効]

◇募集概要
 ■募集要項詳細

◇お問合せ
 〒541-0042  
 大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日生今橋ビル4階
 日本生命財団 児童少年の健全育成(研究助成) 事務局
 TEL.06-6204-4013
 ■ホームページ

2021-11-25

大学共同利用機関法人 令和4年度 国立歴史民俗博物館 共同利用型共同研究公募

◆趣旨
 共同利用型共同研究は、国立歴史民俗博物館が所蔵する資料や保有する機器・設備を用いて、
 館外の研究者が代表者となり、館内の専任教員とともに進める研究です。
 大学院生やポストドクターなどを含む若手研究者の応募を期待します。

◆共同研究の趣旨と区分
 本共同研究には、下記の二つの区分を設けます。希望する区分を明記のうえ応募してください。

 (1) 館蔵資料利用型…本館が所蔵する資料を対象とした、非破壊的手法(熟覧・記録・撮影)による調査・研究
 (2) 分析機器・設備利用型…本館が保有する分析機器や分析設備を用いた調査・研究

◆対象となる資料および機器・設備
 (1) 館蔵資料利用型 …「国立歴史民俗博物館館蔵資料データベース」から、資料名を記入してください。
 (2) 分析機器・設備利用型… 別表の中から、機器・設備名を記入してください

◆共同研究の期間
 令和4年4月以降に開始し、同年度内に終了することとします(最長12ヵ月)。

◆応募資格
 研究代表者の資格は、下記のいずれかに該当する者とします。

 ・国内・海外の研究機関に所属する研究者(常勤・非常勤を問わない。また、ポストドクターを含む。)
 ・大学院博士後期課程の学生
 ・自治体の研究活動・業務に従事する常勤職員
 ・その他、上記の者に準じる研究の能力をもつ者

 なお、(2)分析機器・設備利用型の応募者は、
 大学学部程度の化学関連科目を履修していることなど、一定の専門知識を有することが望ましい。

◆計画書等の提出期限
 令和4年1月11日(火)(必着)

 □募集要項詳細

◆問い合わせ先
 〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117番地
 国立歴史民俗博物館 管理部研究協力課研究教育係 共同研究公募担当者 宛
 TEL 043-486-6473
 E-Mail: kenkyo@ml.rekihaku.ac.jp
 □ホームページ

2021-11-22

<募集> 三菱財団 2022年度助成金公募開始のお知らせ

公益財団法人三菱財団では2022年度の助成金公募を開始することと致しました。

・自然科学研究助成
応募期間:2022年1月6日~2022年2月3日

・人文科学研究助成
応募期間:2021年12月15日~2022年1月12日

・社会福祉事業並びに研究助成
応募期間:2021年12月23日~2022年1月20日

・文化財保存修復事業助成
応募期間:2021年12月15日~2022年1月12日

2022年度助成金公募開始のお知らせ
ホームページ

各分野の応募要領は上記ホームページをご確認ください。
申込書等は12月1日(水)に同ホームページに掲載される予定です。

<お問い合わせ>
公益財団法人 三菱財団 事務局
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2丁目3番1号
三菱商事ビルディング21階
TEL:(03)3214-5754
FAX:(03)3215-7168
E-mail:info@mitsubishi-zaidan.jp

2021-10-26

<募集> 2022年度 国立情報学研究所 共同研究公募

◆公募する共同研究

(1)戦略研究公募型(年間上限150万円)
(2)研究企画会合公募型(年間上限80万円) 
(3)自由提案公募型(年間上限100万円)
 □募集要項

◆申請書の提出期限
 Wordファイル: 2021年12月1日(水)必着

◆研究期間
 2022年4月1日から2023年3月31日まで

◆お問い合わせ
 国立情報学研究所 総務部企画課 社会連携推進室 公募型共同研究担当
 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 TEL:03-4212-2139
 e-mail:kyoudou@nii.ac.jp
 □ホームページ

2021-10-19

<募集> 第14回(2021年)昭和女子大学 女性文化研究賞

◆応募受付期間
 2021年12月1日~2022年1月31日(消印有効)

◆応募方法/詳細
 ※11月ホームページにて公開予定

 □チラシ

◆お問い合わせ
 〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57
 昭和女子大学女性文化研究所内 「女性文化研究賞選考委員会」
 TEL:03-3411-5096 FAX:03-3411-5284
 E-mail:iwc-admi@swu.ac.jp

 □ホームページ

2021-10-14

<募集> 第一回 羽ばたく女性研究者賞 マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞

◆募集期間
 2021年10月1日(金)~2021年12月13日(月)日本時間正午まで

◆応募条件
 2022年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで※の女性研究者(ポスドクを含む)
 大学院生(博士後期課程)、およびこれらに相当する者
 
 国籍:日本国籍、 居所:不問
 ※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する科学技術に関連する幅広い研究分野を対象

□詳細

◆お問い合わせ
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
 科学技術イノベーション人材育成部 ダイバーシティ推進室
 東京都千代田区四番町5番地3
 e-mail:diversity@jst.go.jp

2021-10-07

<募集> 2022年度 公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)助成研究公募について

日本生命財団では、人間性・文化性あふれる真に豊かな社会の建設に資することを目的に、
児童・高齢・環境の三分野への研究助成を行っています。

 ①児童・少年の健全育成実践的研究助成
 「子どもをめぐる【真のウェルビーイング】の探求」
 ◆2021年12月募集開始

 ②高齢社会研究助成
 「共に生きる地域コミュニティづくり」
 ◆2022年3月募集開始

 ③環境問題研究助成
 「人間活動と環境保全との調和」
 ◆2022年2月募集開始 
 
 □詳細/ホームページ

◆お問い合わせ
 〒541-0042  
 大阪市中央区今橋3-1-7 日本生明今橋ビル4階
 公益財団法人日本生命財団(ニッセイ財団)
 児童・高齢事務局 TEL:(06)6204-4013
 環境各助成事務局 TEL:(06)6204-4012

2021-10-05

<募集> 2022年度「牛乳乳製品健康科学」学術研究の公募について


◆募集研究テーマ
 ①牛乳乳製品が免疫機能や腸内環境に及ぼす影響に関する研究
 ②牛乳乳製品が栄養代謝に及ぼす影響に関する研究
 ③牛乳乳製品に関わる新規探索研究
 ④新型コロナウイルスがもたらした生活への影響と牛乳乳製品との関連に関する調査・研究

◆応募資格
 国内の大学および短期大学、高等専門学校、国・地方公共団体の研究所、
 独立行政法人の研究機関等で学術研究を行っている個人またはグループの研究者等(大学院生含む)とする。
 
◆申請期限
 2021年12月31日(金)
 
 □チラシ
 □募集要項

◆お問い合わせ
 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目1番20号 お茶の水ユニオンビル5階
 一般社団法人Jミルク内 「牛乳乳製品健康科学会議」事務局
 担当:池上 秀二
 電話:03-5577-7494
 FAX:03-5577-3236
 E-mail:s-ikegami@j-milk.jp

 □ホームページ

2021-10-05

<募集> (公財)たばこ総合研究センター(TASC)2022年度 TASC助成研究

◆研究助成の対象となる研究テーマ
 ①嗜好品、あるいは嗜好品に関連する産業や企業に関する歴史・文化等の研究
 ②嗜好品の摂取・利用が、人間の心理・行動・価値観・欲求・健康観・幸福感、あるいは社会に与える影響の研究
 ③上記1、2以外の人文科学・社会科学の分野における嗜好品に関する研究

 ※本助成における嗜好品とは、たばこ・酒・茶・コーヒーなどの
 「栄養摂取を目的とせず、香味や刺激などを得るための飲食物」を指します。

◆助成対象者
 ①日本国内の大学・研究機関・博物館等に所属する研究者(非常勤での在職者、大学院生も可)とします。
 ②研究助成申請者の所属機関が、助成金の受入れ、および管理を行う必要があります。
 ③申請者の国籍は問いませんが、報告書の作成や報告会等での発表、およびセンターからの
  日本語による問い合わせに対応できる日本語能力を持つことを条件とします。

◆申請期限
 2021年12月1日(水)
 郵送の場合は当日消印有効、電子メールの場合は当日必着とします。

 □募集要項

◆お問い合わせ
 〒130-0003 東京都墨田区横川 1-16-3
 公益財団法人たばこ総合研究センター 研究助成担当 上野
 T E L :03-6284-1515(代表) F A X :03-6284-1516
 E-mail:info@tasc.or.jp 

 □ホームページ

2021-10-04

<募集> (公財)富山県ひとづくり財団 第39回「とやま賞」の推薦について

◆「とやま賞」の趣旨
 富山県の置県百年を記念して、明日の富山、ならびに
 日本の将来を担う人づくりをめざして設けられたものであり、
 前途有為な方々を表彰し、その活動を奨励するもの。

◆対象分野及び候補者の条件
 学術研究、科学技術、文化・芸術、スポーツ等の分野において、優れた業績を挙げ、
 かつ、将来の活躍が期待される個人または団体で、以下の条件を満たすもの。

 ①富山県出身または富山県内在住の者
 ②45歳以下であること(令和4年4月1日現在) ただし学術研究部門人文社会分野についてのみこの限りではありません。
 ③大学・研究機関等に所属する者にあっては、准教授相当クラスまでの者であること。

◆推薦締切
 令和3年11月15日(月)正午必着

◆表彰
 ①受賞者には奨励金100万円を贈呈する。
 ②贈呈式、受賞記念講演は 令和3年5月中下旬の予定
 ③贈呈式にご出席の上、記念スピーチをお願いいたします。

□募集要項

◆お問い合わせ
公益財団法人 富山県ひとづくり財団
〒930-0018 富山県富山市千歳町1-5-1
T E L : 076-444-2000
F A X : 076-444-2001
E-mail: toyama-award@t-hito.or.jp
担   当: 藤井

□ホームページ

2021-09-17

<募集> (公財)2022年度 日本科学協会 笹川化学研究助成

◆募集テーマ

 ☆学術研究部門
 人文・社会科学および自然科学(数物・工学、化学、生物、複合、ただし医学を除く)に関する研究を対象とします。

 その中でも『海に関係する研究』は重点テーマとして支援します。

 □募集要項
 
 ☆実践研究部門
 A 教員・NPO職員等が行う問題解決型研究
 B 学芸員・司書等が行う調査・研究

 □募集要項

◆締め切り
 2021年10月15日

 □ポスター

◆お問い合わせ先
 公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル5F
 TEL 03-6229-5365 Email:josei@jss.or.jp
 □ホームページ

2021-09-01

<募集> 2022年度 JR西日本あんしん社会財団 公募助成

◆募集内容◆
・事故や災害などに起因する心身のケアをはじめとした
 身近な「いのち」を支える活動及び研究

・「東日本大震災」及び「平成30年7月西日本豪雨」による
 災害に関する被災地・被災者支援活動 [特別枠助成]

◆募集期間◆
2021年10月1日(金)~11月15日(月)(厳守)

◆詳細◆

 □活動助成の募集要項

 □研究助成の募集要項

 □JR西日本あんしん社会財団HP

<お問い合わせ>
公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 事務局
〒530-8341
大阪市北区芝田二丁目4番24号
TEL :06-6375-3202(平日10:00~17:00)
FAX :06-6375-3229
MAIL:info@jrw-relief-f.or.jp
 

2021-08-31

<募集> 令和4年度 公益財団法人 平和中島財団 国際学術研究助成の募集

公益財団法人 平和中島財団では国際学術研究助成の募集を行います。

◆募集内容◆
 ①国際学術共同研究助成
 ・募集要項

 ②アジア地域重点学術研究助成
 ・募集要項

◆募集期間◆
 2021年9月1日~10月31日
 (10月末日の消印有効)

 □ホームページ

<問合せ先>
公益財団法人 平和中島財団
事務局 アジア研究係
(月~金11:00~15:00)
TEL :03-5570-5261(代表)
MAIL:kenkyujyosei@hnf.jp

2021-08-20

<募集> (公財)令和3年度 野口遵研究助成金の募集

◆応募課題◆
 課題1:ライフサイエンスの進展に寄与する研究
     疾患バイオロジーの探究、健康・医療に関する技術開発(医薬、診断、医用材料、医療機器など)、
     微生物、動植物を含めた生物機能解明、それを利用した産業応用に関する研究など

 課題2:エネルギー・資源・環境の革新に寄与する新材料や新プロセスに関する研究
     持続可能な地球環境・人類社会を実現するためのカーボンニュートラル推進、
     省・創エネルギー、再生可能エネルギー利用、およびエコシステムのための新素材開発、
     新プロセス開発、新分析・解析法など(電子材料や電子デバイスなども含む)

◆応募要件◆
 ①国内の大学・大学等共同利用機関・高等専門学校に勤務する研究者(常勤じゃなくても応募可)
 ②39歳以下(1981年11月1日以降に出生)であること
 ③応募に当たり所属長の推薦が必要です

◆研究助成金の額◆
 1件につき原則220万円を贈呈し、所属研究機関へ奨学寄附金として支払います。

◆応募期間◆
 2021年9月1日(水)~2021年11月1日(月)15時00分

 □募集要項

◆お問い合わせ先◆
 〒173-0003
 東京都板橋区加賀1丁目9番7号
 公益財団法人 野口研究所 野口遵研究助成金事務局
 TEL 03-3961-3255 FAX 03-3964-4071
 E-mail:josei@noguchi.or.jp

 □ホームページ

2021-08-03

<募集> 令和3/4年度 ジェンダー問題 調査・研究支援事業 募集

◆調査・研究のテーマ◆
(1)あらゆる分野の方針決定過程への女性の参画拡大
(2)女性が活躍しやすい経済社会の実現
(3)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の推進
(4)男女共同参画意識が浸透した社会の実現
(5)女性に対する暴力の根絶など安心して暮らせる社会の実現

◆助成内容◆
 上限50万円(第1年度30万円、第2年度20万円)

◆応募資格◆
 研究者または研究者グループ
 ・国内の研究者個人、または研究者グループ(研究機関等への所属の有無は問わない。)

◆応募締切◆
 令和3年9月17日(金)必着

□募集要項

◆送付先◆
 〒803-0814 北九州市小倉北区大手町11-4
 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 1F 情報課
 TEL/FAX:093‐583‐5082
 E-mail:move@move-kitakyu.jp
 □ホームページ

2021-07-21

<募集> 全国健康保険協会が実施する「外部有識者を活用した委託研究」について

1.研究テーマ
 ・支部単位保険料率の背景にある医療費の地域差の要因に関する研究
 ・健康度の地域差の背景にある生活習慣等についての研究
 ・医療費分析分野及び保健事業分野においての自由提案型研究

 ◇1件あたりの研究費上限(税込み):1,500万円(研究期間上限3年)
 ◇研究期間予定期間:令和4年4月~令和7年3月(最長)

2.応募資格者
 一定の条件を満たす日本国内の研究機関に所属する研究者とします。

3.募集期間
 令和3年7月19日(月) ~ 令和3年10月22日(金)

□募集要項

お問い合わせ先
 全国健康保険協会本部
 調査分析・研究グループ 井原・馬場・木下
 電話:03-6680-8476
 FAX:03-6680-8899
 メール:99kenkyu.86t@kyoukaikenpo.or.jp

2021-07-20

<募集> 令和3年度 兵庫県最先端技術研究事業(COEプログラム)の再公募について

AI・IOT・ビッグデータ、自動運転・ドローン分野に関連する
研究開発プロジェクト等の再公募を行います。
次の2つの区分を設けて研究提案を募集します。

<可能性調査・研究>
産学官連携による共同研究体制の構築とともに、
先行技術や市場調査及び予備的実験を中心とした萌芽的・準備的なレベルの調査研究を支援します。

<応用ステージ研究>
産学官連携による応用研究段階の共同研究チームに対し、
国や企業の大型研究プロジェクトなど、本格的な研究開発段階への移行を支援します。

◆補助対象者
 産学官で構成される共同研究チーム

◆補助上限額
 ①可能性調査・研究:100万円 (定額補助)
 ②応用ステージ研究:1,000万円(定額補助)

◆受付期間
 令和3年7月19日(月)~令和3年8月23日(月)必着

 □公募要領
 □チラシ

◆問い合わせ
 兵庫県 産業労働部産業振興局 工業振興課 ものづくり支援班
 〒650-8567神戸市中央区下山手通5-10-1/兵庫県庁1号館8階
 TEL:078-341-7711(内線3579)
 FAX:078-362-3801
 E-mail:kougyoshinko@pref.hyogo.lg.jp

 [担当:原田]

 □ホームページ

2021-07-20

<募集> 第15回「未来を強くする子育てプロジェクト」

◆子育て支援活動の表彰
 ◎趣旨
 より良い子育て環境づくりに取り組む個人・団体を募集します。
 各地域の参考になる特徴的な子育て支援活動を社会に広く紹介し、
 他地域への普及を促すことで、子育て環境を整備し、
 子育て不安を払拭することを目的としています。

 ◎対象
 より良い子育て環境づくりに資する活動を行い、成果を上げている個人・団体
 (規模は問いませんが、次の要件を満たすことが必要)を対象とします。

 詳しくは以下の募集要項をご覧くださいませ。

 □募集要項

◆女性研究者への支援
 ◎趣旨
 育児のため研究の継続が困難となっている女性研究者および、
 育児を行いながら研究を続けている女性研究者が、
 研究環境や生活環境を維持・継続するための助成金を支給します。
 人文・社会科学分野における萌芽的な研究の発展に期待する助成です。

 ◎対象
 現在、育児のため研究の継続が困難な女性研究者および、
 子育てをしながら研究を続けている女性研究者を対象とします。

 詳しくは以下の募集要項をご覧くださいませ。

 □募集要項

◆募集期間
 2021年7月12日(月)~2021年9月10日(金)必着

◆お問合せ先
 「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局
 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-14-7 光ビル
 電話:03-3265-2283(平日10:00~17:30)
 □ホームページ

2021-07-14

<募集> (公財)上廣倫理財団 令和3年度 研究助成公募について

◆助成対象となる研究
 (1) 人間の「生命」や「生き方」、社会における「共生」に関する哲学、倫理学、教育学、心理学等、人文社会科学分野からの研究
 (2) 現代の倫理的課題に関する実態研究及び調査
 (3) 学校における倫理教育・道徳教育に関する研究

◆応募要件
 (1)日本国内外の大学・学校及びその附置研究所等の教育機関に在籍し、在籍する機関より応募の承認を得ていること
 ※ただし博士課程に在籍もしくは満期退学及び修了し、指導教官の推薦状を提出可能な方は、所属に関係なく応募可能といたします。
 (2)概ね45歳までの研究者
 (3)学術振興会の助成等の公的助成を助成期間中・同じ研究で受けていないこと
 (4)国籍は問いませんが、応募は日本語に限ります

◆助成金額
 ・助成金額A=60万円(上限)
 ・助成金額B=100万円(上限)
 また、助成受給の次年度の継続も可能です。ただし再審査が必要となります。
 (継続助成は、A・Bの区別にかかわらず1年間で上限60万円)

◆助成期間・助成金の支給
 令和4年3月1日より1年間
 ただし助成金額Bは2年間とすることもできます。

◆応募期間
 令和3年7月1日(木)~9月15日(水):必着

□募集要項

◆お問い合わせ
 〒102-0075
 東京都千代田区三番町6-3
 公益財団法人 上廣倫理財団 研究助成係
 TEL:03-3261-8711
 FAX:03-3261-8747
 E-mail:info@rinri.or.jp

□ホームページ

2021-07-08

<募集> 令和4年度 国立歴史民俗博物館 共同研究の公募について

◆公募する研究課題
(1)基幹研究
 ◎「環境や交流からみた日本歴史の動的研究」に関する研究課題

(2)基盤研究1(課題設定型)
 ◎考古・歴史・民俗資料の研究資源化、情報化等を主要な目的として実施する学際的研究

(3)基盤研究2(館蔵資料型)
 ◎本館が指定する収蔵資料に関連する共同研究

(4)基盤研究3(歴博研究映像)
 ◎日本の歴史と文化に関する映像の研究活用を主要な目的として行う共同研究

 □募集要項

◆応募資格
 (1)国内外の大学その他の研究機関に勤務する研究者(常勤、非常勤を問わない)
 (2)(1)と同等の研究能力を有する研究者(大学院生は除く)

◆計画書の提出期限
 令和3年8月31日(火) 必着

◆問い合わせ先
 □ホームページ

 〒285-8502 千葉県佐倉市城内町117
 大学共同利用機関 人間文化研究機構
 国立歴史民俗博物館 管理部研究協力課研究教育係 共同研究公募担当者 宛
 TEL 043-486-6473
 FAX 043-486-6494
 e-mail:kenkyo@ml.rekihaku.ac.jp

2021-07-02

<募集> (公財)博報堂教育財団 第17回児童教育実践についての研究助成

◆対象となる研究
 ◎「ことばの力」を育む研究
  ・国語・日本語教育の諸分野における研究
  ・あらゆる学びの場におけることばの教育に関する研究
 
 ◎児童教育実践の質を向上させる研究
  ・多様な場における教育実践の質を向上させる研究

 ※対象は小・中学生となります。ただし児童教育への反映が明確な場合に限り、
  幼児教育、高校生に関する研究も可とします。

◆応募資格
 ・日本の学校・教育委員会に所属する教育実践に携わる方
 (教諭、指導主事、相談員、特別支援教育の支援員など)

 ・日本の大学・研究機関に所属する研究者
 (准教授、講師、助教、博士課程の院生など若手支援のため、教授やそれに相当する職は除く)

 ※常勤・非常勤、年齢、国籍、学位は不問(ただし、学生の場合は修士号取得以上とする)
 ※個人研究、グループ研究ともに可。
  グループ研究の場合は、全員が応募資格に適すること。
  また、助成期間終了まで応募資格を有していること。

◆助成期間
 2022年4月1日から1年間または2年間
 ※2ヵ年助成の場合は1年経過後に中間報告の必要があります。

◆助成金額
 ・1ヵ年助成:1件につき200万円を限度に助成します。
 ・2ヵ年助成:1件につき300万円を限度に助成します。

◆応募受付期間
 2021年7月1日(木)~10月31日(日)

◆採否通知
 2022年2月下旬~3月上旬頃

□ホームページ

◆お問い合わせ
 公益財団法人 博報堂教育財団
 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2- 3 日比谷国際ビル14階
 TEL: 03(6206)6266
 FAX: 03(6206)6582

2021-06-29

<募集> 京都芸術大学 舞台芸術研究センター 2022年度共同研究(劇場実験型・リサーチ支援型)

【Ⅰ】劇場実験型 研究事業募集
▷公募内容
舞台芸術(演劇、ダンス、伝統芸能、ジャンル横断的パフォーミング・アーツ等)に関連し、京都芸術劇場(春秋座・studio21等)を活用して行われる実践的研究。研究の視点としては、以下のいずれかに当てはまるものであることを原則とします。
 ・作品の創作に向けたアーティストと研究者による劇場実験
 ・研究者を中心とする劇場をを利用した研究プロジェクト
 ・舞台技術者を中心とした劇場機構の可能性を探求する研究プロジェクト

▷応募資格(以下のいずれかにあてはまること)
 ・大学その他の研究機関に所属する研究者、アーティスト、舞台技術者
 ・舞台芸術の現場にかかわるアーティスト・舞台技術者・舞台批評家・プロデューサー
 ・大学院(海外の大学院を含む)を修了し、博士の学位を得ているか、またはそれに準ずる研究業績を持っている者

▷応募期間:2021年6月1日(月)~8月29日(日)23:59(必着)

【Ⅱ】リサーチ支援型 研究事業募集
▷公募内容
新しい発想からなる舞台芸術作品の創作に係る学術研究や実施調査、または創作のための劇場実験を将来的に見据えた研究を募集します。

▷応募資格
 アーティスト(舞台技術・アートマネジメント等も含みます)、研究者の別を問わず応募できます。
 ※アーティストには、映像分野や美術分野など、パフォーミングアーツ以外のジャンルも含まれます。

▷応募期間:2021年8月2日(月)~10月31日(日)23:59(必着)

 

詳しい公募要項・記入要項の内容はホームページをご確認ください。
ホームページ

パンフレット

<お問い合わせ>
 京都芸術大学 舞台芸術研究センター共同利用・共同研究拠点事務局
 〒606-8271
 京都府京都市左京区北白川瓜生山 2-116
 TEL:075-791-9144 (平日 10:00-17:00)
 E-mail:kyoten@kua.kyoto-art.ac.jp

2021-06-24

<募集> (公財) 全国銀行学術研究振興財団 2021年度 学術研究助成

◆研究分野
【経済・金融およびこれらに関する法制に係る研究】
・経済分野
経済理論、経済統計学、経済政策、経済史、財政学、金融論およびこれらに準ずるもの
・法律分野
民法、商法、経済法、その他の金融・経済に関する法律

◆申込期間
令和3年7月1日(木)~令和3年9月21日(火) 必着

◆助成対象
(ア) 日本の大学の教授、准教授、専任講師、助教、および外国の大学に在籍している
これらに相当する職位の日本人研究者が単独で助成金を用いた研究を行い単著の成果物を公表する単独研究

(イ)  (ア)に記載の研究者が共同して助成金を用いた研究を行い共著の成果物を公表する共同研究。
※共同研究者には大学院生、外国の大学に在籍している外国人研究者を含みます。

(ウ) 上記(ア)、(イ)の単独研究者および共同研究者は、すべて60歳未満(2021年12月末時点)であること。

※助成対象外についてはホームページをご参照ください。


◆助成内容
研究助成:単独研究は1件100万円以内。共同研究は1件150万円以内。
刊行助成:原則として1件150万円以内かつ刊行費用の半額以下

□募集要項
□ホームページ

◆お問い合わせ
公益財団法人 全国銀行学術研究振興財団
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 1-3-1銀行会館4階
TEL:03-6267-7336
FAX:03-6267-7505
E-mail:bankfund@jade.dti.ne.jp

2021-06-23

<募集> (公財)大阪ガスグループ福祉財団 令和3年度 高齢者の福祉および健康づくりに関する調査・研究助成

◆応募期間
令和3年7月1日(木)~令和3年9月10日(金) 必着

◆課題テーマ
A. 高齢者の福祉の向上
B. 高齢者の健康の維持・増進
C. 高齢者の多様なニーズに対応する分野横断的課題
D. 福祉現場からの創意工夫された実践理論の調査・研究

◆助成内容(いずれのテーマも限度額は以下のとおり)
限度額:100万円/件
総限度額:750万円

◆助成対象
・主たる研究者が近畿2府4県内に在住あるいは勤務し、その研究者が左記府県内で実施する調査および研究
・福祉や保健の現場で活躍されている方の実践理論や研究会テーマなど

◆助成対象外
・令和元年度、令和2年度に本助成を受けた個人またはグループ
・過去に2回以上助成を受けた個人またはグループ
 (いずれも共同研究者を含みます。)


募集要項

・第35回 高齢者福祉助成成果報告書(令和元年度助成)
・第11回事業報告 令和2年度
・調査・研究報告集 vol.34 2021
・公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団パンフレット
・大阪ガスグループ福祉財団「調査・研究助成」申込書

上記の冊子資料を研究所内に設置しておりますので、ご自由にご覧下さいませ。

◆お問い合わせ
公益財団法人 大阪ガスグループ福祉財団
〒541-0047
大阪市中央区淡路町4丁目4番11号
TEL:06-6205-4686
E-mail:og- hukushi@osakagas.co.jp

2021-06-11

<募集> 一般財団法人ホーユー科学財団2022年度 研究助成募集のご案内

助成対象:国内の国公私立大学(含付属研究機関)または国公立研究機関に所属する研究者を助成対象とする。
     応募は個人研究を対象とするが、共同研究者があってもよい。
     応募は一人一件を原則とするが、研究課題が異なる場合は複数申請を認める。

募集期間:2021年7月1日~2021年9月30日

助成対象分野:化粧品・医薬部外品関連、医薬品関連

詳細

<お問い合わせ>
一般財団法人ホーユー科学財団事務局
〒480-1136 愛知県長久手市櫨木1-12
Email:hoyu_sf@hoyu.co.jp

2021-06-10

<募集> 研究助成・奨励研究論文募集のご案内

研究助成・奨励研究論文募集のご案内

・2021年度研究助成要項
締切:6月20日(消印有効)

応募要項

・2021年度奨励研究要項
締切;通年(予算の範囲)

応募要項・申請書

連絡先:特定非営利活動法人 非営利・共同総合研究所いのちとくらし
担当)(竹野 ユキコ)
TEL:03-5840-6567
FAX:03-5840-6568
MAIL:inoci@inhcc.org

2021-06-03

<募集> (公財)中島記念国際交流財団 日本人若手研究者研究助成金のご案内

<令和4年度採用>

募集期間:令和3年8月2日(月)~8月20日(金)
      ※締切日17時以降到着は無効
      ※郵送以外での応募は無効
対象分野:生命科学
助成内容:1件500万円以内
応募年齢:37才以下(令和4年4月1日現在)

募集要項等

<お問い合わせ>
公益財団法人 中島記念国際交流財団
〒106-6120 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー20階 私書箱179号
TEL:03-5770-8210
FAX:03-5770-8211

2021-05-26

<募集> 2021年度 (第25回)医療経済研究機構 研究助成 募集のお知らせ

2021年度(第25回)「医療経済研究機構 研究助成 若手研究者育成研究助成」
への応募を受付中です。

募集テーマ
下記の①~⑤より、いずれか1つのテーマを選択してご応募下さい。
   ① 医療保険及び介護保険に関する政策的研究
   ② 診療報酬及び介護報酬に関する政策的研究(①を除く)
   ③ 費用便益分析・費用効用分析・費用効果分析等を用いた政策的研究
   ④ 医療・介護産業に関する政策的研究
   ⑤ 医療・介護の提供体制に関する政策的研究

応募締め切り: 2021年6月25日(必着)

URL
募集要項(ホームページURL)

<お問い合わせ>
医療経済研究機構
事務局E-mail(grant@ihep.jp)までお願い致します。
※大変恐縮ですが、医療経済研究機構では
電話でのお問い合わせは受け付けておりません。

2021-05-26

<募集> 2021年度 第30回 ヘルスリサーチ研究に関する研究助成公募のお知らせ

国内におけるヘルスリサーチ振興のために、研究助成案件を募集致します。

募集期間:2021年4月1日(木)~6月30日(水)(当日消印有効)

URL
ご案内チラシ(PDF)
国際共同研究
国内共同研究(年齢制限なし)
国内共同研究(満39歳以下)

<お問い合わせ>
公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団
TEL:03-5309-6712  FAX:03-5309-9882
E-mail:hr.zaidan@health-research.or.jp

2021-04-15

<募集> (公財)アジア女性交流・研究フォーラム 客員研究員・委託研究募集のお知らせ

公益財団法人アジア女性交流・研究フォーラム(KFAW)では、ジェンダー研究を奨励するため、客員研究員を公募します。
詳細はホームページをご参照ください。

応募期限:2021年5月14日(金)17時必着

ホームページ
チラシ

<お問い合わせ>
〒803-0814
北九州市小倉北区大手町 11 番 4 号 北九州市大手町ビル 3 階
(公財)アジア女性交流・研究フォーラム 調査・研究ライン
Tel (093) 583-3434, Fax (093) 583-5195
E-mail research@kfaw.or.jp

2021-04-05

<募集> (公財)鉄鋼環境基金 2021年度環境助成研究募集のお知らせ

公益財団法人鉄鋼環境基金では2021年度の環境助成研究の募集を開始いたします。

募集期間:2021年4月1日(木)~5月31日(月)
応募資格:一般研究助成(日本国内の組織に所属する研究者)
     若手研究助成(日本国内の組織に所属する研究者で満年齢 39 歳以下の者または
            博士号取得後8年未満の者)

募集要綱等
ポスター

<お問い合わせ>
公益財団法人鉄鋼環境基金
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町3丁目2番10号
鉄鋼会館6階
TEL:03-5652-5144
FAX:03-5641-2444
E-mail:sept.senmu@sept.or.jp

2021-04-05

<募集> (公財)JFE21世紀財団 2021年度アジア歴史研究助成募集のお知らせ

2021年度アジア歴史研究助成(公募による競争的研究資金の交付)の候補研究を、募集いたします。
 
受付期間:4月19日(月)~6月18日(金)

HP
募集要項 

<お問い合わせ>
公益財団法人JFE21世紀財団
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル28F
TEL:03-3597-4652
FAX:03-3597-4627