- 留学期間
- 2024年9月-2025年6月

【m.s.】徳成女子大学
新学期の日常
こんにちは。徳成女子大学に派遣留学中のm.s.です!韓国での大学生活にはとても慣れ、充実した日々を送っています。今年の夏は例年に比べ、暑い日々が長く続き、そのせいか冬が終わるのも遅く、3月にもかかわらずとても寒いです。
新学期が始まり、友達もたくさんでき、毎日楽しく過ごしています。今学期は、韓国で過ごす最後の学期ということもあり、社会学や韓国文化など幅広く勉強しています。海外でその国の社会学を勉強するということは、派遣留学ならではのとても貴重な経験ができていると感じ、より一層頑張ろうという気持ちになります。 また、韓国の授業ではみんな積極的に質問したり討論したりするので、自分も意見を積極的に発言できるようになりました。私は韓国の大学で、韓国語で発表することが目標の一つだったのですが、その夢を叶えることができてとても満足しています。発表は20分間ほど韓国語でしました。とても緊張しましたが、本当に忘れられない良い経験だったと実感しています。
また、私は韓国料理が大好物なのですが、毎日韓国料理を食べることができて本当に幸せです。学校の周辺にたくさんのご飯屋さんがあり、毎日授業が終わると友達と食べに行っています。学校周辺ということもあり、とても安く、本当に美味しいです。 私は外に出ることが好きなので、週末にはよく友達と出かけます。可愛いカフェやご飯屋さんも多く、趣味でカフェ巡りなどをよくしています。
ずっと夢だった派遣留学生として大好きな韓国で毎日充実して過ごせていることが、本当に幸せです。残りの留学生活も、悔いのないよう、全力を尽くします!
人生初の留学
韓国の徳成女子大学に派遣留学をしている日常を紹介します。
私は幼い頃から韓国が大好きで、旅行では何度も行った韓国ですが、留学となるとまた違う心境で、留学前にはあれこれと心配していましたが、実際に住んでみると心配も少しずつ無くなりました。
現在10月下旬ですが、昼と夜の寒暖差がとても大きく夜はとても寒いです。
学校はとても広く、設備も整っていて快適です。試験前になると、図書館は24時間利用可能で、たくさんの人が勉強しているため、私自身も試験勉強に対するモチベーションがとても向上しました。
また授業中にも積極的に質問する生徒が多く、みんなとても勉強熱心で、自分自身も成長できる環境だと感じます。
また、休日には友達と美味しいものを食べたりカフェに行ったりと、とても幸せです。残りの留学生活も精一杯頑張りたいです。