- 留学期間
- 2019.8-2019.12
【Jasmine】ミリアム大学
2019.11.22 日常生活について
Kamusta ka! (タガログ語で お元気ですか。How are you 的な感じです)
お久しぶりです!最後の記事では、寮生活(日常生活)について書きたいと思います。
まず、寮についてですが、私の部屋は3人部屋です。ミリアム大学の寮は、食事はでません。しかし、廊下には共同の冷蔵庫、電子レンジ、トースター、いつでも使えるウォーターサーバーがあります。なので、自分でスーパーへ買い出しに行ったりはしますが、コンロなしに自炊生活は難しいです...ほとんどGrabというアプリを使ってデリバリーサービスを活用しています。いろんなお店から選択できるので食事には全く困りません!とにかく物価が安いので(笑)
そしてシャワーとトイレについてですが、これらはそれぞれの部屋についており、部屋の人たちと共同です。寮のスタッフさんたちがゴミの回収や掃除に来てくれるので、特に大きい虫に出会うことなく快適に過ごせています!Wi-fiも全く問題なくつかえるので、家族や友達に恋しくなった時にはもちろん、ビデオ通話も可能です!洗濯物は、自分で洗って部屋干ししたり、月~土曜日に回収しに来てくれるサービスを利用したりもしています。料金は重さ次第なのですが、3kgで約160円で、3~5日間くらいで返却してもらえます。初めての寮生活ですが、予想以上にすぐに慣れることができました。強いて言えば、バスタブが本当に恋しいです(笑)
次に、学校生活以外での過ごし方ですが、私はクラブに参加することに挑戦してみました。さらに今までに一度も経験のないチアリーダーです!きっかけは、クラスの友達にダンスが好きということ昼食中に話したことです。その友達はチアメンバーの一人で、それからすぐに体験に呼んでもらい、いきなりオーデイションが始まり、コーチに背中を押され迷う間もなく入ることになりました(笑)
しかしながら、週に4日のトレーニングはすごくハードでダンスよりも大半が筋トレ、ジョギング、ストレッチです...。クラブ中のほとんどはタガログ語で、本当につらい思いもしましたが、チームメンバーに英語で訳してもらったり、相談にのってもらいながら何とか乗り越えられました。大会は年内にはないみたいで参加することは出来ませんでしたが、ミリアムの学祭でパフォーマンスの機会があったり、近くの幼稚園まで披露しに行ったりしました。所属して間もない未経験の私をあたたかくチームに入れてくださったコーチ、メンバーにはとても感謝しています。また、違う学部の友達がたくさん増え、遊びにも誘ってくれる友達ができたのでそれもまたクラブに参加したおかげです。なんといっても、全てが初めてだったので本当に貴重な経験が出来て良かったと心から思います。
あと残り約3週間も、できる限り何事も積極的に行動し、悔いのないように過ごしていきたいです!ここまでの留学生活を通して思うことは、このフィリピン留学を決意して良かったということです。私の目標の1つの、たくさんの友達をつくるということが簡単に達成できたのも、きっとフレンドリーであたたかいフィリピンの人々だったからこそだと思います。英語はもちろん、それだけでなく異文化を直接感じ、時には貧富の差にショックを受けることもあり、たくさんの刺激を受けながらも学ぶことができました。そして1番に言えることは、自分自身が成長できるということです。これからの人生で、この経験が自分の強みになること間違いなしです!
このブログで、みなさんに少しでもフィリピン留学だからこその良さが伝わればいいなと思います。長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
写真は私の大好きなフィリピン料理「sisig」です!
Salamat:>(Thank you.)
2019.10.30 授業について
こんにちは!
現在、ミリアム大学で派遣留学させていただいている英文学科2回生のJasmineです!
こちらに到着してから約3か月が経ちました。
フィリピンに来るのは今回が初めてで、留学する前はどのような生活がおくれるのかドキドキワクワクするのと同時に不安な気持ちもありました。しかし、フィリピンの方々は本当にあたたかくてフレンドリーな人たちばかりなので、すぐにこちらの生活にも慣れることができました。
今回の記事では、授業ついて書きたいと思います。
私はコミュニケーション学部の4つの授業を選択しています。
・Purposive communication 90分×2/週
この授業は、どのようにコミュニケーションツールを効果的に利用して、様々な社会問題を主張するかなどを議論したりします。異文化コミュニケーションについてそれぞれのグループでリサーチをしたり、とても異文化理解につながるのでこの授業を選択して良かったです。
・Communication culture and society 90分×2/週
これは、社会におけるメディアの問題などをグループでレポートを作成し、パワーポイントを使ってプレゼンをしたりします。私たちがよく使うSNSには、どこまでが真実なのか、Fake Newsやメディアの影響力について議論します。
・Introduction to communication media 90分×2/週
この授業はコミュニケーションの定義について学びます。政治、経済、社会のコミュニケーションのルール、発展について学びます。これも主にグループワークで、レポートを作成したり、与えられたトピックでトークショーの真似をしたり発表しあったりしながら楽しく学ぶことができます。
・Theater arts; Theory and appreciation 3時間×1/週
この授業は名前のとおり、劇をします(笑)楽しく英語を学べる授業はこれだ!と思いきって選びましたが、想像以上に大変で苦労しています...。もちろん劇をするだけではありません。劇の文化や歴史についてリサーチしたり、私の場合は特別に日本の歌舞伎、能などの伝統文化をプレゼンしたりしました。先生だけでなく、みんなが思った以上に興味をしめしてくれたので嬉しかったです。
このような感じで、どの授業もグループワークが多いので、人と話すのが大好きな私にとっては選択して良かったと思うものばかりです!もちろん、先生の英語のスピードは速い上に、時々タガログ語で話されるので理解できない時も多々ありますが...。友達が気にかけてくれ、たくさん助けてもらいながら毎日頑張っているところです!ある意味、聞いたり尋ねることが多いほど友達と英語を話すきっかけにもなっているのでいいのかもしれません(笑)。なので時々、私は友達にタガログ語も教えてもらっています。話すと喜んでもらえるので(笑)。
残りの時間も大切にして、まだまだ学んでたくさんのことを吸収していきたいです!
また次回は、主にこちらの生活(寮生活など)についてお伝えしたいと思います。