- 留学期間
- 2016.9-2017.6
【きゅうり】イーストアングリア大学
2017.04.27 Can't believe how fast time goes on
久しぶりの更新になってしまいました、きゅうりです。
今日のノリッチは最高気温10度を切っていて、夕方5時頃には4度と温度計には表示されていました...。の周りでは小さな可愛いウサギの赤ちゃんや、綺麗なチューリップが見られて、目では春を感じられるのに...。早くぽかぽか陽気になってほしいです。(笑)
1ヶ月のEaster Breakが終わり、今週から春学期の授業が再開されました!授業が...と言ってもこれからやるべきことはほとんど最終課題への準備のみ。プレゼンやエッセイ、プロジェクトがどーんと待ち構えています...
春学期にわたしが取った授業はSubtitling and Dubbing, Critical reading and writing for Modern and Contemporary poetry, Advanced Englishの3つです。
Subtitling and Dubbingの授業ではLanguage courseで第2/3外国語を勉強してきた3年生たちと一緒に実践的な字幕、吹き替えの勉強をしています。
Language Labという、特別な機械とソフトがある部屋で実際にそのソフトを使って、字幕を付けたり、映像に自分の声を吹き込んだりしています。
毎週1つ自分の翻訳目標言語の字幕がついた映画を見て気づいたことをシェアする宿題があって、日本語と英語の字幕しか付けたことのなかったわたしにとっては、フランス語やスペイン語の字幕に関する意見や特徴がとても新鮮で、勉強になります。
わたしは「英→日」翻訳をしているのですが、他に4人「日→英」翻訳をしているイギリス人の友達がいるので、みんなで助け合って課題に挑んでいます!(笑)Summative assessmentでは、自分で字幕を付けた作品をと吹き替えをした作品をそれぞれ1つずつ提出。楽しく出来る課題なので、毎日ちょっとずつ進めています。
Critical reading and writing for Modern and Contemporary poetryは、自分でも「なんでこんなん取ってしまったんやろう」と毎週後悔してしまうくらいハードです。(笑)アジア人どころか留学生が1人もいない、ネイティブだらけの授業で毎週2-3つの詩についてのディスカッション。出来る限り予習をしていくものの、毎回頭に「???」はてなマーク3つくらい浮かべながら半泣きでクラスに向かっています。(笑)15人以下くらいの規模で、先生もクラスメイトも優しいおかげで何とか生き延びられています...。最終課題では自分で詩を書くか、幾つかのテーマについてのエッセイ2000字の提出。詩にチャレンジしてみるかどうか今迷っています。
Advanced Englishでは、前学期に引き続きおちゃめなおじいちゃん先生が毎週楽しくトピックを変えて英語だけでなく、身近に起こっているグローバルな問題についての新しい見方や考え方を教えてくれるので、とても為になっています。来週の授業では4つある最終課題のうちの1つのプレゼンテーションがあるので、ペアになったスペイン人の女の子と準備をすすめているところです。
「9ヶ月もある」と思っていた留学生活も残り2ヶ月を切りました。UEAで過ごせるのも本当にあと少しなのだと考えると、1日1日をこれまで以上に大切に、
楽しまないと!という気持ちでいっぱいです。少しでも多くのことを吸収して日本に帰れるように頑張ります!
2016.12.16 Autumn semester is over!
ご無沙汰してます、きゅうりです。
こっちに来てもうすぐ3ヶ月が経とうとしています!留学生活の3分の1がもう終わったのだと考えると早すぎて、残りの半年もあっという間なのだろうな、と今からさみしくなっています(笑)
今日で秋学期が終わりました!
秋学期はLanguage in Actionという言語運用論の授業と、 Language Contrasts and Language Contrasts and Translationという「翻訳を難しくしているものは何か」を習ったり考えたりする授業、後はノンネイティブの留学生たちと一緒に英語のスピーキング・ライティング・リスニングのスキルを上げるためのAdvenced Englishを取っていました。
言語運用論の授業は予想していたよりも難しく、英語での自然な表現を分かっていないとついていけない分野もあったので所々理解するのに苦労しましたが、先生がとても親切で、何とか楽しく2000wordのエッセイも書き終わりました。
日頃、何気なく行ってるコミュニケーション一つ一つに、ややこしい名前がついていました。笑
Language Contrasts and Translationでは、母語も翻訳する言語も違う人たちが集まって、同じ授業を受けていたのでとても新鮮でした。20人くらいのクラスの中で10人以上が日本語を勉強している・していたと言っていて、日本語のネイティブはわたしだけだったので、先生に日本語での例を出すように言われた時、間違ったことを教えてはいけないと、ビクビクしながら話していました。
日本語以外にもフランス語ロシア語スペイン語広東語アラビア語マレー語など、第二・第三外国語を齧ったことがあると言っていた人が大半で、わたしも英語以外に何か始めてみようかな、と刺激を受けました。
この授業の最終課題は3000wordのエッセイ...。提出期限が来年なので冬休み中に頑張って仕上げたいと思っています。先生に勧められたので日本語のオノマトペとその対訳について調べています!
Advanced Englishはプレゼンがあったりライティング・リーディング・リスニングの授業がそれぞれ2回ずつあったりなど忙しい授業でしたが、クラスメートに恵まれていたおかげで毎週楽しく学べていました。1回3時間、しかも朝9時からなのはすこしきつかったですが...。
来学期はまた違った授業を取っているので、また新しい人たちと一緒に新しいことを勉強できると思うと今から楽しみです。
とりあえずは明日から4週間のChristmas breakおもいっきり満喫します!
Merry Christmas and 良いお年を!
2016.11.03 One month has passed!
こんにちは、初めまして。イギリスのイーストアングリア大学に留学中のきゅうりです。
こっちに来てからもう1ヶ月以上経ちました。
先月の30日にサマータイムが終わって、日本との時差が9時間になったので
改めて「遠いところに来たんやなあ」と思っています(笑)
初めてのヨーロッパ!初めての寮生活!にも大分慣れてきて、
1週間のルーティーンのようなものが固まってきました。
(月)早起きしてランドリーで洗濯→シティに行って1週間分の食材を買い込む
(火)朝から授業、その後図書館で勉強して、夜はConversation Club
(水)朝から授業、その後アーチェリーに行って、Photography SocietyのSession
(木)朝から授業、昼は公開講義、Nonnativeのための英語講座、夜は図書館行ったり
(金)シティに買い物行ったり友だちと集まって話したり
(土)好きなことをして過ごす(Day tripに参加したり...)
(日)図書館でその週の復習・課題
Conversation Clubというのは簡単に言うと
留学生などのNonnativeの子たちが集まって話したりゲームしたりする場所。
イギリス人の学生がボランティアで開いてくれているんです!
英語の練習にもなるし、友だちも出来るし毎週楽しみに通っています。
アーチェリーとPhotographyはソサエティーと言って、
日本でいうサークルのようなもの。
週に1度集まって、アーチェリーなら矢を射つ練習、
Photographyなら写真を撮りに出かけたり講座が開かれたり、
みんなで写真の腕を高め合うためのsession。
ここでは授業やConversation Clubでは知り合えないような
学部・学年の人たちと交流できるので新鮮です。
この他にも沢山の種類のソサエティやクラブがあって、
今からでもヨガとハイキングクラブに入ろうかと悩んでいます(笑)
日本での大学生活と比べると、自分で自由に使える時間が多くなった気がします。
一見授業が少なそうに見えますが、大量のReasing Listを渡されているので
自習に時間をかけなければ終わりません...。
でも図書館は24時間空いていて快適だし、
寮のキッチンではフラットメイトが勉強していることが多く、
横で一緒に勉強したりできるので環境はとても整っています!
写真は、先週のDay tripで行ってきたリーズ城!
世界一ラブリーなお城と言われているそうです。
今月は中間課題の提出があるので、勉強も頑張りつつ
少し余裕の出てきたイギリス生活をもっと楽しむ方法を探っていきたいと思います!